歩・探・見・感

歩・探・見・感

ノスタルジック、レトロ、ディープそしてマイナーな世界へようこそ

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

電力プレート フタバ

①フタバ6-12 発見日 2021年11月25日 発見場所 東京都品川区二葉4丁目 このように近くまで寄った写真を撮れば、電力プレートがどこにあるかすぐわかるが、遠くから見ると白く塗られてしまっているため、普通はすぐには気が付かない。だが、自分は、多少…

電力プレート キクザカ

今回は、旧町名「菊坂町」時代の「キクザカ」の電力プレート3枚を紹介する。 ①キクザカ-2 発見日 2021年2月25日発見場所 東京都文京区本郷4丁目 ②キクザカ-4 発見日 2021年10月12日発見場所 東京都文京区本郷4丁目 これは初見の電力プレート ペンキが…

旧町名 蒲田區町屋町

葉っぱが邪魔で、普通に撮るとこのようになってしまい、表札が良く見えない。覚えていないが、葉っぱが濡れているので、この日は雨だったのか? 発見日 2021年7月1日 発見場所 東京都大田区西六郷1丁目 「蒲田區」の文字ははっきりしているが、町名「町屋町…

高村智恵子記念碑(レモン哀歌の碑) 東京都品川区

撮影日 2021年11月27日 撮影場所 東京都品川区南品川 70m先を右に曲がると書いてあるこの標識の説明を見て、勘違いしてしまい、更にゼームス坂を登るが70m先には右に曲がる道はなく、さっきの道を右に曲がるんだったのかと自分の馬鹿さ加減にあきれて戻る。 …

銅板葺き看板建築 ゼームス坂 東京都品川区

ゼームス坂沿いに現存している銅板葺き看板建築を紹介しよう。 撮影日 2021年11月25日、27日 撮影場所 東京都品川区南品川 ①みの屋海苔店 通常なら左右に分けて設置する戸袋飾りを中央に寄せて一体化させ、幅が通常の2倍ある戸袋飾りにしている。そこに店舗…

旧町名 東京府下大井町

この建物は何だ?以前も見たことがあるはずだが、全然記憶にない。 この大きな切妻屋根と風合いを感じる下見板張りの建物は関東大震災1923年(大正12年)の翌年に建てられた「八木合名会社仙台味噌醸造所 」の建物だった。 近寄ってみると木製の仙臺味噌の商…

旧町名 新宿区番衆町

新宿区にもまだこのような粋な町名が残っている。 ①新宿区番衆町九番地 発見日 2021年3月15日 発見場所 東京都新宿区新宿5丁目 達筆な文字である。 ②新宿区番衆町拾番地 発見日 2021年10月21日 発見場所 東京都新宿区新宿5丁目 靖国通り沿いの行き止まりの…

琺瑯住所プレート 品川區南品川

2021年11月25日ゼームス坂を再訪したところ、現存を確認できた。 ゼームス坂とは、JR大井町駅から第一京浜(国道15号線)に出る道にある坂で、もと浅間坂(せんげんざか)と呼ばれていて、非常に急な坂だった。明治時代、この坂下付近に住んでいたキャプテン…

旧町名 荏原區中延町

この表札は、この業界のパイオニア、先駆者、草分け、大御所である「102so」さんが10数年かけて、荏原區全域をしらみつぶしに探しに探し続けて、2020年9月13日にようやく発見されたという逸品だ。大発見だと言ってもいい程の貴重な表札だと思う。 実際に出会…

旧町名 久喜市本1

発見日 2021年11月22日 発見場所 埼玉県久喜市本町1丁目 「ほんいち」と読むようだが「本1」とは何だ? 本町1丁目で見つけたので、本町1の略だと思うが、なぜ「本1」と略したのだろうか? その理由を調べていたところ、「レファレンス協同データベース」…

旧町名 埼玉縣北足立郡桶川町大字桶川

今日は埼玉県桶川市の旧町名と旧中山道の「桶川宿」を探索するためため、久しぶりに高崎線の桶川駅を降り立った。久しぶりと言うのは、以前、「桶川宿」の探索だけで訪問したことがあるからである。旧日光街道同様、旧中山道も埼玉県の旧宿場町は一通り歩い…

電力プレート ホン1-4

発見日 2021年11月22日 発見場所 埼玉県久喜市本町5丁目 「久喜」は「くき」と読む。 東京電力久喜支社管轄の電力プレートは初発見であった。久喜支社は現存しているのかと調べてみたが、なくなっていた。現在、久喜市は春日部支社の担当地域のようである。…

小川町道路元標

道路元標(どうろげんぴょう)とは何か?道路の起点、終点、経過地を標示するための標示物とある。 今のところ、あえて探すことはしていないが、探索途中でたまに出会うことがあり、その時は写真を撮るようにしている。 発見日 2020年5月14日(再訪日2022年1…

旧町名 武蔵野町西窪三谷

発見日 2021年11月20日 発見場所 東京都武蔵野市西久保1丁目 以前武蔵野〇西窪で紹介した西窪は字名がつかないものだったが、今回は「三谷」と字名が付いているものが見つかった。 「三谷」とはどのあたりだったのだろうか?今昔マップで調べてみたところ、…

月食とUFO?

2021年11月19日の月食は、部分月食と言っても月の97.8%が隠れる「ほぼ皆既月食」と言われてる。 「限りなく皆既に近い部分月食」は日本で約140年ぶり(1881年12月6日)のことらしい。 天文マニアでもないが、それほど久しぶりなものは、中々見れるものでない…

戦争遺跡 スガモプリズン排水溝 in イケ・サンパーク

池袋5丁目に行く途中、持参した地図に「造幣局地区(再開発中)」となっている場所があったので、今はどうなっているんだろうと思い、立ち寄ってみると、そこには東京国際大学池袋国際キャンパスが建設中だった。2023年9月開校予定らしい。他に「IKE・SUNPAR…

2021年11月18日探索記録

久しぶりに、と言っても10月30日以来だが、探索記録を投稿しようと思い立った。 越谷市には、以前、埼玉県の日光街道の6つの宿場町(草加宿、越ヶ谷宿、粕壁宿、杉戸宿、幸手宿、栗橋宿)探索や町名看板探索で何回か訪問したことがある。今回は旧町名探索が…

電力プレート サワ1-2

発見日 2021年11月18日 発見場所 埼玉県越谷市大沢1丁目 この電力プレートの「サワ」と「越ヶ谷」で「越谷市大沢」を思いつく人はいるのだろうか? なぜ「大沢」が「オオサワ」でなく「サワ」に省略されてしまったのだろう?埼玉県に「大沢」が付く町名があ…

庚申塔 東京都板橋区大原町

庚申塔は探索をしている必ずと言っていいほどあちこちで見かける。 中山道、志村警察署前交差点から南方面に歩き、セブンイレブン手前の道を右に入るとすぐ左手の電信柱の近くに庚申塔が立っていた。この道は狭くて一方通行になっているが、中山道に出る抜け…

電力プレート ヒガシカタ

今回は、旧町名「駒込東片町」時代の「ヒガシカタ」の電力プレート2枚を紹介する。 「ヒガシカタ」の名称を見ても、「駒込東片町」と変換できるほど、まだ旧町名には詳しくない。そのため、これは何の略だったけという未整理の電力プレートがまだ山ほどある…

琺瑯住所プレート 東京都板橋区

今回は東京都板橋区に現存している琺瑯住所プレートを9枚紹介する。 ①板橋區大谷口一丁目30番地 発見日 2020年8月17日 ②板橋區大谷口二丁目8番地 発見日 2020年7月13日 ③板橋區大谷口二丁目39番地 発見日 2020年8月17日 ①~③板橋区の「区」の字が旧字体…

旧町名 春日部市粕壁宮本町

春日部駅西口で「クレヨンしんちゃん」が出迎えてくれた。 浜川戸等にある旧町名を探索した後、トイレを探していると八幡公園にたどり着いた。公園内にある春日部稲荷参道の紅葉がきれいだった。 春日部稲荷近くの八幡神社に「参道入口道標石」と「都鳥の碑…

旧町名 新座町野火止字志木

発見日 2021年8月2日 発見場所 埼玉県新座市北野3丁目 「新座」の中に「志木」があったのか?「志木市」は「新座市」から独立したのかと勘違いしてしまいそうだが、そんなことはなかった。野火止村の中で志木宿に近いエリアを字志木と名付けたそうだ。 歴史…

旧町名 東京府北多摩郡三鷹村牟禮

ビジネス用語になるが「レッドオーシャン」、「ブルーオーシャン」という言葉をご存じだろうか?2005年に刊行された『ブルー・オーシャン戦略ー競争のない世界を創造する』の中で提唱された概念だそうだ。ブルーオーシャンとは、競争相手のいない未開拓市場…

旧町名 東京都北多摩郡國分寺町平兵衛新田ハケ下

今回は現在の町名「光町」とギャップをかなり感じさせる旧町名を紹介する。 「光町」の町名の由来は以下のようになっている。1966年(昭和41)年2月の町名整理において、東海道新幹線の開発研究を行なった鉄道技術研究所(現在の鉄道総合技術研究所)がある…

旧町名 東京府北多摩郡武蔵野町吉祥寺字本田南

旧町名探索については、ほとんどネットで見つけた画像を元に古地図がある場合は古地図とストリートビューを駆使して、事前に探索時間短縮のために設置場所を特定するようにしている。今回は、武蔵野市の古地図があったのでおおよその設置場所を特定できた。…

戦争遺跡 中島飛行機 武蔵野工場引込線 橋台跡

武蔵境駅付近にある旧町名を探索する途中で、境浄水場の東、玉川上水沿いに下記の案内板を見つけた。 発見日 2021年11月8日 発見場所 東京都武蔵野市関前1丁目 武蔵野の戦争の記憶を訪ねて 中島飛行機 武蔵製作所 工場引き込み線 橋台跡 現在の都立武蔵野中…

旧町名 東京府北多摩郡三鷹町下連雀

先日は「上連雀」の電力プレートを紹介したが、今回は「下連雀」の表札である。 ①三鷹町下連雀百二十九番地 発見日 2021年11月8日 発見場所 東京都三鷹市下連雀 東京府北多摩郡が省略されているようだ。 ②府下北多摩郡三鷹町下連雀二六六 発見日 2021年11月1…

旧町名 武蔵野〇西窪

今回は〇に「町」と「市」が入るケースである。 発見日 2021年11月8日 発見場所 東京都武蔵野市西久保1丁目 ①武蔵野町西窪 ②武蔵野市西窪 発見した場所は「西久保」だが「西窪」と読みは一緒だ。以前は「西窪」と呼ばれていたようだが、「西久保」になった…

旧町名 東京府吉祥寺本田北

久しぶりに吉祥寺駅を降りた。 武蔵野市でおそらく最後の1枚と思われる琺瑯町名看板「吉祥寺東町3丁目15」の現存を確認し、吉祥寺東町4丁目からローラー作戦を開始した。 今回探索した町域は、探索の邪魔となるマンションなどの高い建物があまりなかった…