歩・探・見・感

歩・探・見・感

ノスタルジック、レトロ、ディープそしてマイナーな世界へようこそ

オブジェ

青梅駅前に残る奇跡の一角「昭和の猫町 にゃにゃまがり」PartⅢ

今まで投稿したシリーズ物で途中まで書いているが、そのままにしているものがいくつかある。 今回はすべて投稿できるだろうか? ということで、他のは後回しにして、全部書いてみることにした。 さあ、最終回「昭和の猫町 にゃにゃまがり」PartⅢの始まり…

巨大な「欲守」がいる『高山商店』と青梅市で猫以外の動物を探す

2020年11月26日以来だ。 まだ元気にしていた。 訪問日 2024年1月25日 訪問場所 東京都青梅市勝沼 これは何の映画をモチーフにして描かれたのかわからないが、青梅市の商店にはいろいろな絵が飾れている。この商店の壁に巨大な「ヤモリ」張り付いている。 何…

旧春日部市役所に残されているもの

令和3年8月より建設を進めていた新庁舎が、令和5年9月に竣工し、令和6年1月4日に開庁した。 春日部市役所新庁舎 「大空」のモニュメントは新市役所に移設されていた。 2024年1月23日、2月12日、旧庁舎に何か残っているものはあるのかと訪れた。 志木市役所は…

俎橋児童遊園にいる寿人遊星は未来につながっていた

この彫刻がある通りはよく歩いているのだが、写真を撮ったのは初めてだった。 今までこんな特徴がある彫刻に気が付かなかったのか? 記憶にないのだから、気が付かなかったのだろう。と書いたが、よくよく調べてみたら、4年前の2020年に写真を撮っていた。 4…

古利根公園橋で夕日に輝くモニュメントの乙女たち in 埼玉県春日部市

2024年2月12日、日中は暖かかったのだが、夕方になるにつれて風が出て来て寒くなってきた。古利根公園橋 古利根公園橋は、東武線春日部駅から徒歩約5分。古利根川に架かる、全長79mの橋と公園が一体となった全国でも珍しい橋上公園。橋上には多くのブロンズ…

表参道交差点から渋谷クロスタワー付近まで

"はてなブログ"の画面が変わった? 確か"はてなフォトライフ"のアイコンがあったはずなのだが、消えてしまっていた。 調べたら、変更になったことがはてなブログ開発ブログに載っていた。 staff.hatenablog.com 探したが"はてなフォトライフ"はどこにあるの…

都会のど真ん中で雪だるまに出会う「第21回 神田小川町雪だるまフェア」

2024年1月20日、神田駅を降り、小雨の降る中、靖国通りにいる雪だるまに会いに行ってきた。 雨は、夕方からではなかったのか? 午後早くから降り出してしまった。 溶けてしまっていないか心配。 小川広場の中は子供たちでいっぱいであった。ここでくじ引きを…

浜松町駅の小便小僧 -クリスマスバージョン-

いつもは北口から出るのだが、この日は南口から出たところ、右側にこのようなものを発見した。訪問日 2023年12月14日小便小僧をモチーフにしたモザイクアート 2009年、浜松町駅の開業100周年記念で設置されたもの。 "1909"という数字は小便小僧の設置年では…

TBSテレビ 日曜劇場『VIVANT』のモニュメント

ドラマが放映中の間に『VIVANT』のモニュメントを見に行くつもりだったのだが、忘れてしまっていた。撤去されていないかなと調べてみたところ、まだ撤去されていないことが分かったので、赤坂サカスを訪問することにした。訪問日 2023年9月25日、10月5日TBS…

豊島区に生息しているふくろうを探す ①

この回では第1号~第8号まで紹介することにしよう。 第1号 豊島区役所散歩道 南池袋2-45-1住所は現豊島区役所となっているが、地図では旧豊島区役所があった場所になっている。現在は豊島区役所10階の豊島の森入口に移設されている。 正面 梟たちの区長室 中…

志木市に生息しているカッパを探す Part1

初回のPart1ではNo①~➈までのカッパを紹介することにしよう。 最初に投稿したPart1の記事の中で、No①~➈までのカッパを紹介していたのだが、Part1の記事を再編してプロローグとPart1に分けた。 生息場所:志木駅東口駅前広場 「引又おや…

豊島区に生息しているふくろうを探す ~ プロローグ ~

2023年8月5日、東通りを歩いていると「豊島区立南池袋小学校」の中にある「豊島ふくろう・みみずく資料館」のパネルが目に入ったので、立ち寄ってみることにした。 以前から存在を知っていたのだが、入館するのは今回が初めてだ。 土日開館とはいえ、小学校…

日高市や観光客を守っている魔除け「将軍標(チャンスン)」

日高市には「将軍標(チャンスン)」という魔除けが数多く存在している。 今回はそのチャンスンだけにフォーカスし、紹介することにしよう。 ◎将軍標について将軍標とは、元来朝鮮半島で怖い生き物や悪いものが入ってこないように願い、厄除け・魔除けのため…

日比谷ダイビルに潜んでいる鬼や獣たち ― 公開空地編 ―

ビル編から続く。 citywalk2020.hatenablog.com 今回は公開空地編。 旧二号館のあった場所が現在公開空地となっており、噴泉が設けられている。そこにも旧一号館及び旧二号館の装飾が残されている。 水吐口として使われているトラの彫像。かつてはビル最上階…

志木市に生息しているカッパを探す プロローグ

志木市にカッパが多数生息しているとの情報を得て、東京都台東区に続いて大探索を実施することにした。 事前に調査した上記の資料では24体ということだった。 しかし、市役所で入手した最新版と思われる資料では、28体と4体増えていた。 調べていたら、志木…

所沢駅東口ロータリーに『ネコバス』が停車していた。

所沢駅東口に出たところ、ロータリーの歩道にデザインマンホール蓋がたくさんあり、夢中になって撮っていたところ、ネコバスがあることに気が付いた。 以前来た時、この辺りは歩いているはずだが、その時は気が付かなかったのだろうか? 記憶にございません…

日比谷ダイビルに潜んでいる鬼や獣たち ― ビル編 ―

ここになにやら怪しげなものが数多く潜んでいるという。 以前も何回か訪問したことがあるのだが、今回は本格的に調査をしてみることにした。 ほぼ全員を撮る羽目になってしまったため、2回に分けて紹介することにしよう。 日比谷ダイビル 千代田区内幸町1丁…

かっぱ橋本通り付近に生息している河童たちを探す in 東京都台東区 Part3

「かっぱ橋本通り付近に生息している河童たちを探す in 東京都台東区」はPart3の記事を途中まで書いていたのだが、アップはPart2で止まってしまっていた。 この記事をPart3としてアップし、書きかけの元Part3はPart4としていずれ…

山谷堀公園にいる今戸人形たち

山谷堀公園を歩いていたら、かわいい今戸人形たちがいた。 訪問日 2023年6月10、12、17日 訪問場所 東京都台東区浅草7 今戸焼とは、江戸時代から明治時代を中心に、今戸やその周辺で焼かれてきた焼き物で、かつては江戸を代表する焼き物として繁栄していた。…

かっぱ橋本通り付近に生息している河童たちを探す in 東京都台東区 Part2

Part1の続きだが、紹介する順序はテキトーとなっている。興味がある方は実際に探索してみてね。 浅草の国際通りから上野駅入谷近くの昭和通りまでの、1.2キロにわたる道で、寛永寺の高僧が浅草寺に詣でる「御成道」として整備された。 訪問日 2023年3月…

かっぱ橋本通り付近に生息している河童たちを探す in 東京都台東区 Part1

記憶があいまいだが、小学生のころかっぱと呼ばれていたことがあったような。どのような理由だったか全然覚えていないが、かっぱに似ていたのかもしれない。それしかないだろう。 そんな縁?もあり、かっぱを探してきた。 訪問日 2023年3月18、20日 2023年3…

東京都に生息する三越のライオン像4頭

すみだ郷土文化資料館を訪問する予定で着いたら、令和5年3月28日まで休業中とのことであった。 なんてこった。 そんなこと事前に調べておくように。 仕方ないので、近くを歩いていたら、三囲神社という神社があった。 訪問日 2023年2月23日 訪問場所 東京都…

月のひろばに生息する巨大トカゲ  in さいたま市中央区

この日(2023年2月10日)は朝から雪だった。 それほど降っていなかったので、長靴を履き、徒歩でさいたま新都心へ。 用事を済ませ、歩行者デッキの上から広場に目をやると・・・。 えっ! あれは何だ? 正体を知っていくせに白々しい。 中々雪のタイミングで…

さいたま市桜区プラザウエストにいる埴輪たち 

探索途中にトイレに寄りたくなった。 年を取るとトイレが近くなる。 だから、トイレの場所を把握しておくことは大切なのだ。 公園、スーパー、図書館など。 若い人にはわからないだろう。 この大変さが。 老眼もそうだが、年を取ったなと感じる時のひとつだ…

鉄腕アトム像 埼玉県飯能市

今日、2022年10月22日は暦の上で最上吉日とされる「天赦日(てんしゃび・てんしゃにち)」と大安が重なる日だ。天赦日とは「天が万物の罪を赦(ゆる)す日」とされ、何をやってもうまくいく日だと言われている。 このブログを訪問された皆さんにとって良い1…

福井藩常盤橋江戸上屋敷跡とオブジェ

秋葉原から霞が関に向かう途中、大手町プレイスに寄ってみた。 大手町プレイスは2013年8月31日をもって閉館し取り壊された逓信総合博物館(逓信ビル)及び旧東京国際郵便局舎跡地に「大手町二丁目地区第一種市街地再開発事業」により建設された街区の名称で…

鬼太郎ひろば&天神通り商店街 東京都調布市

調布市を探索していたら、鬼太郎たちに出会った。これもノスタルジック、レトロなジャンルなのでいいだろう。実は今回紹介するようなオブジェ、モニュメントも大好きで、撮りためている。 撮影日 2022年3月5日、12日 鬼太郎作者の水木しげるさんの出身地であ…