歩・探・見・感

歩・探・見・感

ノスタルジック、レトロ、ディープそしてマイナーな世界へようこそ

電力プレート 東京都足立区

発見日 2021年10月25日

この日は千住○○町の旧町名を探索すべく、北千住駅周辺から探索を開始した。

電力プレートを大量に発見したので、と言っても、5枚だが、1日でこんなに発見したのは初めてである。

そこで今回は、電力プレートの発見報告会としたい。

①ヤナハラ-56

発見場所 東京都足立区柳原2

これは、もしかしたら、柳原町時代のものかもしれない。

f:id:citywalk2020:20211026182448j:plain

千住地区の地名の中で、「日ノ出町」と「柳原」だけは千住の文字がつかない。かつて、日ノ出町綾瀬村、柳原は葛飾郡の一部だったからだ。1930(昭和5)年に荒川放水路が作られたことにより、それぞれの地域から切り離され、地形的に千住地区と一体になった。

沿革
1889年(明治22年)5月1日
町村制の施行に伴い、上千葉村、小菅村、小谷野村、柳原村の全域と、5村の各一部が合併して南綾瀬村が発足。

1928年(昭和3年)11月1日
綾瀬村が町制施行して南綾瀬町となる。

1932年(昭和7年)10月1日
南葛飾郡全域が東京市編入。南綾瀬町の区域は葛飾区となる。

1934年(昭和9年)6月1日
葛飾区柳原町全域と小谷野町の一部(荒川放水路以南)が足立区に編入される。

1943年(昭和18年)7月1日
東京府東京市が廃止されて、新たに東京都が設置された。

地名の由来
柳の多い土地であったことにちなんで命名された。

②モトマチ-4

発見場所 東京都足立区千住元町

f:id:citywalk2020:20211026182509j:plain

上部の電力マークが切り取られてしまっている。

沿革
1932年(昭和7年)10月1日
千住町が西新井町梅島町舎人村、渕江村、東渕江村伊興村、江北村、綾瀬村、花畑村とともに東京市編入され足立区となる。千住町大字元町から足立区千住元町に変更される。

③モトマチ-11

発見場所 東京都足立区千住元町

f:id:citywalk2020:20211026182457j:plain

このようにペンキでべったり塗られているのをよく見かけるが、周りと同化してしまっていて、気が付きにくい。

タツタ-?

発見場所 東京都足立区千住龍田町

f:id:citywalk2020:20211026182436j:plain

配管で数字が隠されてしまっているのが、残念だ。

1932年(昭和7年)10月1日
千住町が西新井町梅島町舎人村、渕江村、東渕江村伊興村、江北村、綾瀬村、花畑村とともに東京市編入され足立区となる。千住町大字龍田町から足立区千住龍田町に変更される。

⑤ヤナギ-3

発見場所 東京都足立区千住柳町

f:id:citywalk2020:20211026182519j:plain

沿革
1932年(昭和7年)10月1日
千住町が西新井町梅島町舎人村、渕江村、東渕江村伊興村、江北村、綾瀬村、花畑村とともに東京市編入され足立区となる。千住町大字柳町から足立区千住柳町に変更される。

最後に千住大門商店街にある有名な「双子鮨」を紹介しよう。

ご存じの方も多いかもしれないが、いつ見てもインパクトのある外観である。

以前テイクアウトで巻き寿司を購入したことがあるが、おいしくいただいた思い出がある。

f:id:citywalk2020:20211026215459j:plain

 

参照

足立区ホームページ

Wikipedia