歩・探・見・感

歩・探・見・感

ノスタルジック、レトロ、ディープそしてマイナーな世界へようこそ

旧町名 埼玉県川口市江戸袋

埼玉県川口市に「江戸」がある。

f:id:citywalk2020:20220114141939j:plain

 

川口市の江戸は工場や倉庫が多かった。

江戸工場

f:id:citywalk2020:20220114115719j:plain

 

江戸にあった「ミカン」?と「月」

ミカンよりかなり小さいが、ほぼ中央に「月」があるのが分かるだろうか?

f:id:citywalk2020:20220114115727j:plain

昼間でも月が見えるのは、他の星は昼間の空の明るさで、かき消されて見えなくなってしまうのだが、月は地球からの距離が比較的近く、反射光が強い為に日中でも見える日がある。
半月より細い月は、月自体があまり明るくない上に、明るい太陽の近くに位置していねので、見つけづらい。
白く見えるのは青空の影響だ。人間の目から言うと、月の黄色に空の水色が混じってしまい白っぽく見えるということだ。

 

発見日  2022年1月13日

発見場所 埼玉県川口市江戸1丁目

江戸袋は現存の町名だが、江戸1丁目で見つけたので、旧町名扱いとしている。

f:id:citywalk2020:20220114115432j:plain

歴史
1981年(昭和56年)11月1日
大字江戸袋の一部と大字東本郷の一部から江戸一丁目〜三丁目が成立。また、大字江戸袋の一部を赤井二丁目・三丁目に編入

1986年(昭和61年)7月1日
大字江戸袋の残部と大字東本郷の一部から江戸袋一丁目・二丁目が成立する。また、大字江戸袋の一部を本蓮に編入する。これにより、大字江戸袋は消滅する。

 

地名の由来​
①水が淀み、悪水が溜まりやすい低湿地であったからであるとされる。
②往時の河川交通の入り江に当たる場所にある袋状の地形をしたところから付いた名前でないかと思われる。

 

お屋敷からのぞくヘルメットと鬼のお面をかぶった謎のマネキン。
鬼のお面から少し見えている目が怖い。
ちゃんと鬼のお面をかぶせてほしい。

f:id:citywalk2020:20220114115801j:plain

 

江戸にある江戸袋公園

f:id:citywalk2020:20220114115711j:plain
f:id:citywalk2020:20220114115809j:plain

 

江戸ではなく、赤井3丁目にあったものだが、文化放送の送信所があった。

f:id:citywalk2020:20220114115735j:plain
f:id:citywalk2020:20220114115744j:plain

大宮台地の最南端に位置する、文化放送の中継送信所
ここは元々「赤井台古墳」という前方後円墳があった場所だった。
1928年NHK第1放送の送信所として電波塔が建てられ、戦後1951年に文化放送の送信所となった。
NHK出版「20世紀放送史」によると、愛宕山の1KW放送を経て、1928年に、埼玉県北足立郡赤井村新郷(現川口市赤井)に放送所を建て、10KWで放送。とある。31年には第2放送も運用を開始。33年には大電力放送構想が決まると、川口青木に第一放送、鳩ヶ谷里に第二放送用に選んだということだ。理由は湿地帯でアース効果がある・冷却用水が得られる土地が得やすかったということらしい。

散策しているといろいろな歴史に触れることができる。
と言ってもほとんど、訪問後、調べた結果だが・・・。

 

空に浮かぶ雲、何かの生き物に見えてきた。

f:id:citywalk2020:20220114144816j:plain
f:id:citywalk2020:20220114115752j:plain

皆さんは、何に見えるだろうか?

人によって見え方は違うかもしれない。