歩・探・見・感

歩・探・見・感

ノスタルジック、レトロ、ディープそしてマイナーな世界へようこそ

旧町名 奈良市芝辻プラス町

奈良市の町名について調べていたところ、変わった町名を発見したので、訪問してみようと思い、どこに存在していたのか調査したところ、ストリートビューで場所を特定できたので、訪問してきた。

 

発見日  2022年4月9日

発見場所 奈良県奈良市芝辻町

どこにあるかわかるだろうか?
何が?

左下の方に何か倒れているが見えるだろうか?

f:id:citywalk2020:20220413193242j:plain

倒れていたものはこれだ。
f:id:citywalk2020:20220413193200j:plain

側溝に倒れていた。

側面に(皇)紀元二千六百十年とある。
紀元二千六百十年は昭和25年だ。
戦前の物かと思ったが、戦後に作られたものだった。

横だと読みにくいので、縦で撮ってみた。

f:id:citywalk2020:20220413193225j:plain

重くて動かせないから、放置されているのだろうか?

ストリートビューの一番古い画像は2011年3月だったが、もうこのような状態になっていた。

もともとはどこにあったのだろう?
この場所に立っていたのだろうか?

 

奈良町風土記より

古老の話によると、この辺りに火葬場(あるいはろうや説)があって、長い間荒廃のままであった。近鉄の奈良への乗り入れなどがあって、この辺りが急速に住宅化してきた。荒廃していたこの地を奈良の財界人十人がプラス株式会社(十の符号は英語でプラスという)を結成し、ここを住宅化した。この住宅化により芝辻町の発展にもプラスになり、十人組の名を残すためにも意義があるというので、芝辻プラス町と名付けたという。第二次世界大戦のあった時、英語追放のあおりをくって芝辻旭町と改称されたが、戦後、旧名に復活した。

 

f:id:citywalk2020:20220413193122j:plain

 

以前は芝辻プラス町住宅案内図、芝辻プラス町の消火器、錆びた町名表示板があったらしいのだが、消滅してしまったようだ。

近くに「芝辻中町」の仁丹町名表示板があったらしいのだが、訪問した時は、調査不足で、探索対象からはずれていた。
帰ってから調べていたところ、訪問したところのすぐそばにあった。
訪問していれば、見つけられたはずなのに、残念。

 

町内にあった看板建築

f:id:citywalk2020:20220413211513j:plain

結構凝った造りになっている。
戦前に建てられたものだろうか?

 

町内にあったアパートの表札

f:id:citywalk2020:20220413211532j:plain

このプラスは「芝辻プラス町」から採ったものだろうか?