訪問日 2022年6月4日
訪問場所 東京都墨田区横川1-16-3
初めて「たばこと塩の博物館」を訪問した。


特別展「パッケージで時間旅行 記念・観光たばこの世界」が開催されていた。
色々なパッケージのものが展示されていたが、気になったものが、広告付きたばこだった。
日本万国博覧会(大阪)協賛 広告付きたばこ
つくば科学万博協賛 広告付きたばこ
国際科学技術博覧会が正式名称で通称・略称は科学万博、つくば万博、つくば科学万博、つくば '85、Tsukuba Expo '85 などがある。
主に筑波研究学園都市の茨城県筑波郡谷田部町御幸が丘(現在のつくば市御幸が丘)をメイン会場として、1985年3月17日から同年9月16日までの184日間にわたって行われた国際博覧会。
今から約40年前になるのか。
開催されていたことは覚えているが、行ったわけではないので、どのようなものだったが、全く記憶がない。
この中に気になるものがあった。
下段の右から2つ目。
そう、この仁丹の広告付きたばこだ。
看板ではないが仁丹関連のものを見つけることができた。