これは心で読んでもらうタイプのものかもしれない。
表札に集中すると見えてこないだろうか?
「仲町」の文字が。
中野区の文字がはっきりと残っているので、「仲町」と番地は消してしまったのだろうか。
消したとしたら、中途半端な消し方だが、それが幸いした。
発見日 2022年6月9日
発見場所 東京都中野区中央三丁目
かつてはここに仲町小学校があった。
2008年(平成20年)3月をもって閉校し、桃園第三小学校、桃丘小学校とともに新設の桃花小学校に移転・統合した。
1938年(昭和13年)1月13日
谷戸尋常高等小学校、桃園第三尋常小学校から分離し、東京府東京市立仲町尋常小学校として開校
1947年(昭和22年)4月1日
中野区立仲町小学校と改称
2008年(平成20年)3月25日
平成19年度終了式。この日をもって閉校
三つ葉けやきは校章になっていたそうだ。
教室にも、このことばが額に入れられて飾ってあったそうだ。
現在は下記の施設になっている。
仲町の名称が残っている。
仲町町会
町会を愉しむ
「詳細は」の後に携帯の番号が記載されていた。
大丈夫か?
自分も町会の役員をしていたことがあり、行事を思い出した。
もちつきで重いものを持ち上げたら、腰を痛めたこと。
また、もちつき担当の人の杵が水を差した人の手の甲にまともに当たったのを目撃したことがある。その方は、結構なお歳だが、幸いそれほどひどいけがにはならなかったようで、安心したこと。
今年もコロナで町会の行事は中止のところが多いのではないだろうか。
消火器配置図
仲町保育園
歴史
1967年(昭和42年)
住居表示により、中央三丁目になる。