歩・探・見・感

歩・探・見・感

ノスタルジック、レトロ、ディープそしてマイナーな世界へようこそ

【感謝】累計10,000アクセス

昨日(2022年7月14日)22時頃、当ブログの累計アクセス数が、10,000アクセスを達成しました。

ブログ開始(2021年8月20日)から1周年を迎える前の約11ヶ月目で達成することができました。

5,000アクセス達成が、2022年4月4日だったので、それから約3ヶ月で10,000アクセスとなりました。

当ブログにご訪問いただいた皆様、本当にありがとうございます。

 

5,000アクセス達成時に、アクセス分析をしましたが、はてなブログのアクセス数は直近1,000アクセスの記録だということを最近知りました。
従って5,000アクセス達成時実施したアクセス分析の数字は全然違うものだったということになります。
意味がないランキングになってしまい申し訳ありませんでした。

 

直近1,000アクセスのデータだけですが、一応ランキングを作成してみました。

1位 旧町名 国分寺町国分寺 
2位 旧町名 東京都北多摩郡国立町谷保 
3位 日比谷公園のユリと史跡 
4位 旧町名 東京都北多摩郡國分寺町平兵衛新田ハケ下 
5位 小字町名 国立市大字谷保字上峰下 
6位 旧町名&琺瑯町名看板 練馬区立野町 
7位 日本経緯度原点 
8位 旧町名 大宮市大字〇〇字井戸尻 
9位 銅板葺き看板建築 東京都港区虎ノ門 
10位 /archive/category/仁丹町名表示板 
10位 戦争遺跡 陸軍技術研究所境界石杭 

ベスト5の中に国分寺市国立市のものが4つも入っていたのは意外でした。

 

記事数はこの記事を含めて472となりました。

最近は毎日1記事投稿を目標にしていて、今日を含めると連続45日毎日1記事は投稿していることになります。

 

3月から毎月1,000アクセスしていただいており、今のところの1日の最高アクセス数は6月11日の168でした。
人気ブロガーの方から見たら、話にもならない数字かもしれませんが、自分は1日のアクセス数が100を越えると何が起きたんだと一人で興奮しています。

 

この間を振り返って、
一番ショックだったのは、
「囲町」の電力プレートが消滅してしまったこと。

これだけでなく、この道に入ってから、いくつか消滅してしまったものもあります。

これからも消滅していくものを見届けていくことになると思います。

可能なら救出したいと考えていますが、現実的にはなかなか難しいので、せめて脳内に記憶し、写真に記録すべく探索を続けていきたいと思っています。

 

一番うれしかったのは、
仁丹の町名表示板が復活したこと。
です。
京都市などではいくつか前例がありますが、東京都では初です。
これは京都仁丹樂會さんの活動のおかげです。
本当にありがとうございます。

 

最近色々と調べている中で、「ラングリング(Rambling)」という単語を知りました。

「歩くことが主な目的ではなく様々な趣味をするために歩く」という意味らしいです。

ランブリンクする人を、ランブラー(Rambler)というようです。

まさに自分はランブラー(Rambler)だと思いました。

シノラー”こと篠原ともえさんも実践しているそうです。

これからも「ラングリング(Rambling)」を楽しみたいと思います!

 

最後になりますが、改めて、いつも読んでくださる方、読者になっていただいた方、はてなスターを付けていただいた方、フラッと訪問してくださった方、すべての皆様に感謝です。
ありがとうございます。

 

それでは、今後ともよろしくお願いします。