現町名は町が取れただけなので面白みはないのだが、新たに今まで気が付かなかったものを発見したので、紹介することにした。
①北浦和町一丁目十八番地
発見日 2020年2月1日
②北浦和町一丁目一四一番地
発見日 2020年2月6日
北浦和町二丁目
③北浦和町2の85
発見日 2023年1月3日
北浦和町三丁目
④北浦和町三丁目九〇番地
発見日 2020年9月20日
⑤北浦和町三丁目一三〇番地
発見日 2021年3月14日
⑥
発見日 2023年1月5日
家屋調査済証に北浦和町三丁目時代のものを発見。
下にNHKの放送聴取章があった。
歴史
1943年(昭和18年)
大字針ヶ谷、大字領家の一部から針ヶ谷町一丁目〜四丁目と北浦和町一丁目〜五丁目になる。これは住居表示とは別の町名変更である。
1967年(昭和42年)9月1日
北浦和町一丁目から五丁目が住居表示の実施により、北浦和一丁目〜五丁目になる。
この記事を書いていて、まだ四丁目と五丁目を発見できていないことに気が付いた。
今まで気が付かなかっただけで、残っているかもしれない。
旧町名の痕跡はひとつ見つれければいいんじゃないの?
そうかもしれないのだけど、そこはマニア。
気が済まないのだ。
東口の一丁目から三丁目は住宅地だが、四丁目と五丁目は西口にあり、あまり民家がある印象がない。
発見できる可能性は少ないかもしれないが、今まであまり真剣に探索していないので、探してみよう。
2023年1月9日、早速探してきた。
表札は発見できなかったが、家屋調査済証に北浦和町五丁目時代のものを発見できた。
2023年1月17日
四丁目は民家が少なく、痕跡を発見することはできなかった。