探索している時によく見かけるものもあったが、初めて見るものもいくつかあった。
発見日 2024年8月26、27日
電話番号プレート
あまり見かけたことのない3桁のもの
上の4桁の方が古そうだが、3桁だから、こちらの方が古いのかな。
左側は「醫藥品販賣登録店」と書かれているように読める。
旧字体と右書きなので、戦前のものかもしれない。
右側は健康保険?、左側は右書きで「高崎市」と書かれていると思われる。
どちらも古そう。
右側は「在郷軍人○○○○」、左側は8角星のマーク。
あかぎ国体歓迎
1983年に群馬県で開催された第38回国民体育大会
右側は高崎市の下水マーク
マンホールでもよく見かけたマーク。
配線需用者所有
ネットではヒットしない。
電力プレートより前のものか?
よく見かけるタイプの電力プレート
飲料適
「井」の中に書かれているので井戸のものだろう。
納税組合員
"八"は何のマークだろう?
納税貯蓄組合員章
群馬県納税貯蓄組合連合会
高崎火災共済
「宇宙一詳しい会社」と書かれている月極駐車場の看板
サビサビ看板
山昌木材センター
注意看板
鏡の町内防犯ベル完備
見たことがない色をした塩小売店
度量衡計量販売所
書かれている住所の漢数字がいい。