2024年8月24日、西東京市を探索途中していたところ、商店街にぶつかった。
何でこんなところに商店街が、というようなところにある。
西武池袋線のひばりヶ丘駅と西武新宿線の田無駅の間あたりにあるのだ。
シャッターが閉じられた店が多い、どこの商店街でよく見かける風景。
商工案内図
フラワー通りが載っている。
上の手書き感たっぷりの商工案内図が好きなので、見かけると大体写真を撮っている。
フラワー通り案内図
ここに書かれている商店はいくつ現存しているのだろう?
「本物です」と書かれている郵便ポスト
右側に商品が野積みで並べられ、左側はたばこの自動販売機。
中々「本物です」なんて書かれている郵便ポストにお目にかかることはできない。
西東京市 おでかけ図鑑 にも掲載されるほどなので、西東京市の名物の一つになっているようだ。
牛乳の自動販売機
上にはつめたいもの、下にはあたたかいものが販売されていたようだ。
全然珍しい販売機ではないかもしれないが、大容量の冷たい牛乳を販売していたなんて、リスクがあったのはないかと思った次第。
流石にサンプルだから中身は入っていないよね?