歩・探・見・感

歩・探・見・感

ノスタルジック、レトロ、ディープそしてマイナーな世界へようこそ

現時点で東京都の最西端にある琺瑯町名看板「西多摩郡奥多摩町川井」

琺瑯町名看板に興味を持ってから何年越しだろうか、遠くて中々実際に行こうという気にはなれなかったが、2024年11月25日、ようやく訪れることが出来た。

JR青梅線川井駅から徒歩で約20分、思ったより近かった。

憧れの丹縄亭。

まだ残っていてよかった。

廃墟になっている思われるが、いつまで残ってくれるのだろう。

丹縄亭について調べてみたが、情報は見つからなかった。

コカコーラの看板

コカコーラの看板の歴史

1957年〜1970年 DRINKの文字が大文字

1971年〜1986年 Drinkの頭文字“D”だけが大文字

1987年〜 DrinkからEnjoyに変わる

ということだそうなので、1971年(昭和46年)〜1986年(昭和61年)の間に設置されたものと思われる。

左側にお宝の琺瑯町名看板が設置されている。

右側には旧町名「東京都西多摩郡古里村川井」の表札が設置されている。

それについては、別な記事で紹介することにする。

琺瑯町名看板

西多摩郡奥多摩町丹波」の町名看板が消滅してしまった(ストビューで確認すると2020年10月からの2021年8月の間、建物は残っていたので盗難にあった?)ので、これが東京都の最西端にあるものとなった。