歩・探・見・感

歩・探・見・感

ノスタルジック、レトロ、ディープそしてマイナーな世界へようこそ

2024年12月7日狛江市探索中に刺さったもの

言い換えると個人的遺産、気になったものでもある。

狛江ひかり商店会

どこかで見た円盤型の街路灯がここにもあった。

営業している店はないと思っていたが、令和6年10月発行の「商店街ガイドブック」に掲載されていた。
令和5年に街路灯をLEDに交換したそうだ。

狛江市の電話番号は市外局番が「03」だった。

調べてみると、調布市にある桐朋学園大学仙川キャンパスは市外局番が「03」。ほか、入間町・国領町8丁目・仙川町・西つつじヶ丘2丁目・東つつじヶ丘・緑ヶ丘・若葉町も市外局番は「03」。三鷹市は中原2丁目だけが「03」。

いずれも現在の世田谷区側から電話線を敷いた名残として、同じ市域で市外局番が違っているとのこと。

丸形の郵便マーク看板

丸いのは初めて見たかもしれない。

手作り感がする糞尿禁止看板

きっと、センスがある方が製作したのだろう。

このいわゆる「いぬくそ看板」を撮っているマニアの方がいた。

多摩川土手でロケをしている一行を見かけた。

制服を着た女子中学生か高校生が自転車に乗っているシーンを撮影していたようだ。