庄和町時代の旧町名第2弾+α。
発見日 2024年1月15日
発見場所 埼玉県春日部市東中野
東中野は春日部市にもあった。
①庄和町大字中野字房田
②庄和町中野松道東
春日部市と合併したことにより、「中野」から「東中野」になったようだ。
春日部市との合併時、旧武里村だったところに「中野」という町名があり、それと区別するために旧武里村の「中野」は「武里中野」となり、庄和町の「中野」は「東中野」となったのだろう。
"庄和総合支所"や"道の駅庄和"に庄和の名称が使われているが、「庄和」が付く町名はひとつもない。「庄和中野」にして「庄和」の名を残してもよかったと思うのだが、庄和町民は「庄和」の名称に思い入れはなかったのだろうか?
外野は黙っとけ!
はい、おっしゃる通り。
中野小学校
次は「春日部市大字中野」
発見日 2024年1月18日
「武里中野」になったのは、2005年のことなので、表札は「中野」又は「大字中野」だらけだった。
探索した場所では「武里中野」のものは見当たらなかった。
庄和町の「中野」が「東中野」になったのだから、わざわざ「武里中野」に変えなくても、「中野」のままでよかったのではないかと思ってしまった。
中野運動広場