銅板葺き看板建築
今回は港区虎ノ門に残る銅板葺き看板建築を紹介しよう。 関東大震災で火事の被害が大きかったことから、銅板は燃えにくい素材として選ばれたそうだ。現在は深い緑色をしている銅板だが、完成当初は陽の光を受けてまばゆく輝いていたそうだ。真新しい銅板は、…
この日(2022年4月2日)は荻窪駅から探索を開始した。文京区まで歩いて行く予定だったが、寄り道しながら探索していたので、時間切れとなってしまった。神田川の桜がきれいだったので、この日の最終目的地はここにした。 小滝橋通り沿いにある銅板葺き看板建…
確認日 2021年12月23日(木)16時頃 栄屋ミルクホールの前を通ったら、解体作業の準備が開始された瞬間に出会った。 仮囲いの作業中だった。 まだ、解体案内の看板はなかったが、この規模だと、すぐ解体されてしまうのだろう。 閉店(2021年10月8日)してか…
ゼームス坂沿いに現存している銅板葺き看板建築を紹介しよう。 撮影日 2021年11月25日、27日 撮影場所 東京都品川区南品川 ①みの屋海苔店 通常なら左右に分けて設置する戸袋飾りを中央に寄せて一体化させ、幅が通常の2倍ある戸袋飾りにしている。そこに店舗…
もう何度も訪問している神田多町の古民家群に大きな変化が発生した。 「神田栄屋 ミルクホール」が2021年10月8日に閉店したのだ。9月21日のツイッターで大きな話題になったそうだが、閉店の情報を知ったのは、閉店してからしばらくしてからだった。うかつだ…