歩・探・見・感

歩・探・見・感

ノスタルジック、レトロ、ディープそしてマイナーな世界へようこそ

建築物

景観重要建築物「白日堂」に設置されている町名看板「鎌倉市長谷20」

久しぶりに鎌倉市を訪問する。 何年振り? 覚えていない。 10年以上は来ていないはず。 たぶんその頃は多くなかったはずの外国人観光客の多さに驚く。 まあ、今はどこに行ってもだけれど。 天気は晴れ、最高気温は21.2℃(辻堂)、25.5℃(横浜)。 辻堂の方が…

路地ウォークしていたら職人技の粋を集めた銅板看板を発見する in 東京都新宿区

どこを歩いていても、常に何かないかと目を光らせている。 私有地かわからないグレーゾーンもあるが、立入禁止と書いていなければ、基本的には探索区域となる。 探索日 2024年3月14日 水道町を歩いていたら、すれ違いが難しそうな細い路地を発見。 出口が見…

金色に輝くD51187とロケットビル in 埼玉県さいたま市大宮区

2024年2月27日、超強風が吹く中、探索を決行した。 強風で電車が遅れていたが、遅れていた電車にタイミングよく乗れ、待ち時間も少なかったかったため、予定の所要時間より早く宮原駅に着いた。 宮原駅を降り、強風の中、探索を開始する。 砂埃が舞い、吹き…

消滅していた越後屋酒店の銅板看板 in 埼玉県さいたま市大宮区

過去に撮っていた写真を見ていたところ、懐かしい写真が出てきた。 以前近くを通ったのだが、無くなっていることかわかった。 ストリートビューで見ると2021年3月まであったが、それ以降を見ると解体され、ビルが建設中となっていた。 右書きの横表記もある…

旧春日部市役所に残されているもの

令和3年8月より建設を進めていた新庁舎が、令和5年9月に竣工し、令和6年1月4日に開庁した。 春日部市役所新庁舎 「大空」のモニュメントは新市役所に移設されていた。 2024年1月23日、2月12日、旧庁舎に何か残っているものはあるのかと訪れた。 志木市役所は…

頭に巨大なスリーダイヤ 通称『三菱ハウス』 in 東京都青梅市

にゃにゃまがりを出たところで「三菱ミシン」の看板を発見した。 このマークを再び見ることになるとはこの時はまだ知らなかった。東青梅駅付近を初めて探索する。こんな建物を発見した。 訪問日 2024年1月25、26日 訪問場所 東京都青梅市東青梅2丁目 裏側 …

勲章が増えていた「山本齒科醫院」と生あんこうディスプレイの「いせ源」

2024年1月20日、雨だったが、それほどの雨ではなかったので、探索には全然問題ない。 今回紹介する建物は有名なものばかりで、よく前を通るのだが、今まで紹介していなかった。 今回記事を書こうと思ったのは、今まで気が付かなったものを見かけたからだ。山…

解体されていた出桁造り「池田屋」 in 東京都港区白金台

あれっ? ここに何かなかったか?訪問日 2023年12月12日 訪問場所 東京都港区白金台三丁目更地になっていた。 マンションでもできるのだろう。以前建っていた建物がこちらだ。撮影日 2022年5月10日 初めて撮ったのは、2019年12月24日だった。 その後、1年に1…

下見板張りの木造二階建て レトロモダンな『並木理髪館』

3年振りに鷲宮を訪問する。 今回はJRの東鷲宮駅から探索を開始した。 前日(2023年11月24日)と違って、最高気温は13℃台、10℃近く違う。冷たい風が余計堪える。訪問日 2023年11月25日 訪問場所 埼玉県久喜市鷲宮五丁目まだ無事であった。 再会を果たすことが…

和泉会館 in 東京都千代田区神田和泉町

和泉会館(撮影日2023年5月21日) 4階建ての建物。神田祭が開催される前、和泉会館の前を通るとお神輿が設置されていた。(撮影日2023年5月11日) いつもはどこに置いてあるのだろうか?神田祭が終わった後、和泉会館の奥を何の気なしに見たところ、プレート…

東京1964オリンピック 国旗掲揚ポール in 東京都東大和市

奈良橋市民センターにあるモニュメントを撮った後、後ろを振り返ったところ、ポールの下に何か書いてある説明板のようなものが目に入った。 発見日 2023年10月19日 発見場所 東京都東大和市奈良橋4丁目 このポールは、昭和39年(1964年)に開催された東京1964…

御茶ノ水ソラシティで明治・大正時代の歴史遺産に触れる⑤ ― 松山堂の蔵の煉瓦 岩崎邸・三菱社の煉瓦 ―

今回は、松山堂の蔵の煉瓦、岩崎邸・三菱社の煉瓦を紹介しよう。 松山堂の蔵の煉瓦この蔵は神田淡路町二丁目にあった「松山堂の蔵」の小屋組みなど既存部材を再利用の上、復元したものです。明治41年(1908)「日本全国古本屋見立番附」によると「東京・松山…

御茶ノ水ソラシティで明治・大正時代の歴史遺産に触れる④ ― 松山堂の蔵 ―

今回は、松山堂の蔵を紹介しよう。 7月24、25日に訪問した時は、扉が閉まっていた。 正面 裏側 7月29日に訪問した時、扉が開いていた。 1階 扉裏に「大正拾三年」と書かれていた。 階段 木窓 机の上にバインダーが置かれていて、中を見てみると、いろいろな…

御茶ノ水ソラシティで明治・大正時代の歴史遺産に触れる① ― 蜀山人終焉の地 岩崎弥之助邸跡 ―

久しぶりに御茶ノ水ソラシティに立ち寄ってみた。 興味深いものがいくつかあったので紹介することにしよう。 一つの記事で収めようとしたのだが、とても長くなりそうなので、分割してお届けする。 ①蜀山人終焉の地 岩崎弥之助邸跡 ②湯島聖堂 昌平坂と淡路坂 …

田園調布駅舎とバラ

何回か来たことがある(旧町名探索が主な目的)田園調布駅だが、今回はたまたま西口広場にバラが咲いている季節に訪問することができた。 訪問日 2023年5月30日 訪問場所 東京都大田区田園調布三丁目 周辺案内 田園調布商店街マップ 西口ロータリーの中央に…

NTT日比谷ビルの仮囲いアートと鹿鳴館跡の現在と農産陳列所・蚕病試験場跡

このタイトルを見て何の関連性があるのかと思った方もいるかと思うが、探索中に近くで見つけたものを羅列しただけで、あまり意味はない。あえて言うと、最後に載せた明治時代の地図に、同じ一角にあったということが共通点となる。 調べていたら、鹿鳴館跡の…

中村藤吉本店の「防火用水」と「くろまつ」 in 京都府宇治市

抹茶スイーツで超有名な中村藤吉本店だが、他の所で食べる予定にしているので、今回は見学だけ。 訪問日 2023年6月6日 訪問場所 京都府宇治市宇治壱番十番地 中村藤吉本店 中村藤吉家は安政元年(1854年)創業の茶商です。現在の表屋は明治中期の建物で、玄関…

祝田町見張所と二重橋

皇居は何回も訪れているが、大体は通り過ぎるだけで、写真はあまり撮っていなかった。 この建物も視界に入っていたと思うのだが、気に留めることはなかった。 この日は、なぜかこの建物が気になり近づいて見た。 プレートを初めて見た。 何と「警視庁丸の内…

2023年3月31日に閉店した八重洲ブックセンター

途中まで書いていたのだが、しばらく放置していたら、閉店してから、随分経ってしまった。 この記事を見て、八重洲ブックセンターが閉店したことを知る方はいないと思うが、自分が訪問した記録を紹介しよう。 八重洲ブックセンター本店は1978年9月に開店し、…

神田猿楽町町會詰所と電力プレート「サルガク2-8」

発見日 2023年5月6日 発見場所 東京都千代田区神田猿楽町2-3-5 神田猿楽町町會詰所 1916年(大正5年)に猿楽町駐在所として建設された。その後、交番は廃止され、町会の詰所として利用されはじめた。そして2003年(平成15年)6月、千代田区景観まちづくり重…

表参道ヒルズ 同潤館

先日、下記の記事で同潤会アパートのことを紹介したことがある。 citywalk2020.hatenablog.com citywalk2020.hatenablog.com 表参道沿いの工事中のビルの防護壁に同潤会青山アパートのことが描かれていた。 「同潤会青山アパート跡」と地図にも載っていた。 …

「旧和泉町ポンプ所」に解体工事のお知らせが掲示されていた。

近くを通ったら、「解体工事のお知らせ」が掲示されているのに気が付いた。 とうとうここも解体されてしまうのか。 訪問日 2023年4月15、22日 訪問場所 東京都千代田区神田和泉町1 雨でずぶぬれ。 悲しみの涙みたいだ。 この件についてネットで検索したとこ…

荒川区荒川八丁目の煉瓦塀と胞衣工場

煉瓦塀があるとの情報を得てそれ以外の情報は知らずに訪問したのだったが、家に帰ってから調べてみたら、そこには今まで知らなかった世界があることがわかった。 訪問日 2023年4月13日 訪問場所 東京都荒川区荒川八丁目 写真の左端に煉瓦塀が見える。 ハコブ…

「-関東大震災から100年-同潤會アパートと澁谷」展 PartⅡ

1階の見学が終わったので、2階に行ってみよう。 2階には代官山アパートの室内が再現されている。 住宅再現展示は新型コロナウイルス流行に伴い、室内に入ることを禁止してまいりましたが、令和5年3月4日より解禁と致します。ただし、感染対策として室内には…

「-関東大震災から100年-同潤會アパートと澁谷」展 PartⅠ

渋谷の白根記念渋谷区郷土博物館で同潤会の青山アパートと代官山アパートの資料などを展示する「同潤會アパートと澁谷」展が2023年1月21日から2023年3月26日まで開催されている。(投稿日が最終日の3月26日になってしまった・・・。) 白根記念渋谷区郷土博…

与野駅周辺で発見したノスタルジックな風景

与野駅周辺には、昭和から時間が止まっているものがいくつか存在していた。 撮影日 2022年12月15日 撮影場所 埼玉県さいたま市浦和区上木崎 公共施設案内図 「公共施設案内図」の前の部分がはがされているが、何だったのだろう?与野市だと思ったが、最後の…

2022年8月18日探索記録

ブログの対象としなかったものは埋もれて、忘れ去られてしまう可能性が高いので、探索記録として紹介したいのだが、それさえもままならない今日この頃である。 そこで、今回は最近訪問したところで、一つのテーマとしてブログの記事にするつもりがないものを…

競争の番人ロケ in 海老原商店

先日(2022年8月15日)放送されたからもういいだろう。 毎月泊まるホテルの前に海老原商店がある。 窓から外を見ると、朝早くから、何やら人だかりがあった。 この時は知らなかったが、坂口健太郎が出演するドラマ「競争の番人」が始まり、これかなと思って…

旧品川警察署品川橋交通待機所

旧東海道を歩いていると「まちなか観光案内所」があった。 以前訪問した時はなかったはずだ。 発見日 2022年8月6日 発見場所 東京都品川区南品川一丁目-3-1 犬を散歩している女性が写ってしまった。 右側には、トラックの一部が写ってしまった。 できる…

旧町名 本郷區眞砂町

博物館、資料館旧町名探索シリーズ第何弾だ? 文京ふるさと歴史館で「本郷區眞砂町」を発見! 発見日 2022年6月18日 発見場所 文京ふるさと歴史館(東京都文京区本郷4-9-29) 竣工当時から解体まで飾られていた清和寮の門柱の表札 「眞砂町」は以前「旧町名 …