歩・探・見・感

歩・探・見・感

ノスタルジック、レトロ、ディープそしてマイナーな世界へようこそ

鉄道遺産

開かずの踏切「青山街道踏切」で4両連結グリーン車試運転を見かける

「青山街道踏切」で捕まってしまった。 2024年3月18日16時半頃の事だった。 ここは開かずの踏切だった。 知らなかった。 仕方ないので、通り過ぎる電車を見ていた。 あれ? 試運転と書いてある。 珍しい? あれ? グリーン車が4両になっていた。 初めて見た…

東京駅のゼロキロポスト+α ~ 在来線・地下編(横須賀・総武快速線) ~

最初に訪問した時(2024年3月2日)は、なぜかここに寄るのを忘れてしまっていた。 元々予定していたのだが、京葉線だけで満足してしまい、もうこれでお終いと思ってしまったのかもしれない。 事前調査不足で再訪するというのならまだ許せるのだが、忘れるっ…

東京駅のゼロキロポスト+α ~ 在来線・地上編 ~

ネットで調べていたら、東京駅構内に自分が今まで知らなかった、気が付いていなかったものがあることがわかった。 東京駅、侮れない。 2024年3月2日、東京駅構内をメインに探索することにした。 上野東京ラインで東京駅の10番線に到着したので、そこから探索…

金色に輝くD51187とロケットビル in 埼玉県さいたま市大宮区

2024年2月27日、超強風が吹く中、探索を決行した。 強風で電車が遅れていたが、遅れていた電車にタイミングよく乗れ、待ち時間も少なかったかったため、予定の所要時間より早く宮原駅に着いた。 宮原駅を降り、強風の中、探索を開始する。 砂埃が舞い、吹き…

大宮総合車両センター沿いのレールウェイガーデンプロムナード(2)

大宮総合車両センター沿いのレールウェイガーデンプロムナード(1)を投稿してからずいぶん経ってしまった。 citywalk2020.hatenablog.com (1)では展示されていた写真のパネルを紹介したが、今回は、実物たちを紹介することにしよう。 2024年2月27日再訪…

JR品川駅で0kmポストを探す。

品川駅高輪口のロータリー付近に品川駅創業記念碑があるはずだが、見つからない。 移設されていることは知っていたのだが、その移設された場所からさらに移設されてしまったらしい。 その創業記念碑の文字が書かれているらしい。 正面 明治五年五月七日 品川…

1922年の目白駅階段が一部再現!目白駅周辺の歴史に触れる

目白駅から階段を降りると、以前訪問した時はなかったと思われるものがあった。 それがこれらだ。 訪問日 2023年11月20日目白駅と地域「銀鈴の塔」 エレベーター設置によるバリアフリー化を記念して 目白駅周辺は、武蔵野台地の南向きの斜面に位置し、江戸時…

東武鉄道伊勢崎線(東武スカイツリーライン)越谷駅のレンガと元荒川に架かる歩道橋

越谷駅の階段の下にレンガが見えた。 何だろう?撮影日 2023年11月7、9日 撮影場所 東京都越谷市弥生町4-11 レンガ部分をアップ 開業当時(越谷市本町 池田家所蔵写真から転写) このレンガは、伊勢崎線越谷~北越谷間の元荒川橋梁に使用されていた橋脚の一…

浦和駅開業140周年記念イベント ~ 浦和PARCO編 ③ ~

「浦和駅開業140周年記念イベント 浦和PARCO編」の最終回の今回は、展示されていた駅名標と側面サボを紹介しよう。 駅名標 国鉄時代に使用されていた駅名標。かつては紺色地に白抜き文字で駅名が記されていましたが、その後路線ごとのカラーで文字を囲むスタ…

浦和駅開業140周年記念イベント ~ 浦和PARCO編 ② ~

今回は残りの写真パネル⑧~⑭までの7枚を紹介しよう。 今回紹介する列車は以下の通り。 ⑧寝台特急「あけぼの」、急行 「おが」 ➈寝台特急「北斗星」「エルム」、臨時特急「カートレイン北海道」 ⑩寝台特急「はくつる」、急行「八甲田」 ⑪特急「あいづ」、特急…

浦和駅開業140周年記念イベント ~ 浦和駅編 ② ~

以前「浦和駅開業140周年記念イベント 浦和駅編」は、下記の記事で紹介したことがある。 citywalk2020.hatenablog.com 作品展 Gakkenほいくえん 浦和駅 140周年 おめでとうございます今回、浦和駅から作品依頼を頂き、クラスでどんな物を作りたいか話し合っ…

浦和駅開業140周年記念イベント ~ 浦和PARCO編 ① ~

展示されていた写真パネル①~⑦までを紹介しよう。番号はついていなかったので、紹介順に勝手につけたものである。 今回紹介する列車は以下の通り。 ①特急「新特急なすの」、185系「普通」②特急「白山」、寝台特急 「北陸」③特急「とき」、特急「ひばり」④特…

蕨駅開業130周年の年に蕨驛開設記念碑の存在に気付いた

2023年9月21日、久しぶりに蕨駅を降りた。 ホームにあるこの表示板が古いタイプのものに思えたので、撮ってみた。 全体が京浜東北線色のスカイブルーのものは今では珍しい?珍しくない?改札を出ると黄色の案内板がある。 川口市と戸田市に囲まれているので…

浦和駅開業140周年記念イベント ~ 伊勢丹浦和店編 ④ ~

今回で「開業140周年 浦和駅と列車の歴史」は最終回、⑮~⑱までを紹介することにしよう。 開業140周年 浦和駅と列車の歴史⑮浦和駅に特急が停車! 1985(昭和60)年、東北、上越新幹線の上野~大宮間開業に伴い、同区間の在来線で運転されていた「新幹線リレー号…

東小金井駅開設記念碑と武蔵小金井驛開設記念碑

今回は小金井市にあるふたつの「駅開設記念碑」を紹介することにしよう。 以前他の記念碑を紹介したことがあるはずだが、結構このような記念碑的なものも自分の好みなのである。 自分の好みは他人の好みでないこともあるが、でもほとんどのものは、いろいろ…

浦和駅開業140周年記念イベント ~ 伊勢丹浦和店編 ③ ~

今回は「開業140周年 浦和駅と列車の歴史」⑪~⑭までを紹介することにしよう。 開業140周年 浦和駅と列車の歴史⑪三複線化しても東北、 高崎線は通過 西口駅舎も完成し、1968(昭和43)年10月1日のダイヤ改正から浦和駅には東北本線、高崎線のホームが設置されま…

福生砂利軌道跡地と加美上水橋

福生市の玉川上水沿いを散策していたら、特に目的地としていた訳ではないが、加美上水橋(かみじょうすいばし)へたどり着いた。 訪問日 2023年8月28、29日 橋の手前に「福生砂利軌道跡地」の説明板があった。 福生市登録史跡 登録第七十四号所在地 福生市大…

浦和駅開業140周年記念イベント ~ 伊勢丹浦和店編 ② ~

今回は「開業140周年 浦和駅と列車の歴史」⑤~⑩までを紹介することにしよう。 開業140周年 浦和駅と列車の歴史⑤東北、 高崎線電車化と駅改築 京浜東北線の電車運転が始まったのちも、東北本線、高崎線は電化されていなかったことから蒸気機関車による運転が…

国立市にある木製のレトロ電柱とポッポみち

2023年8月24日、もう少し早い時間に訪れるつもりだったのだが、空がこんな色に染まる時間になってしまった。 北大通りにある木製のレトロ電柱の現状がどうなっているのか気になったので再訪した。 よかった。まだ残っていてくれた。 この時間なので、黒くな…

浦和駅開業140周年記念イベント ~ 伊勢丹浦和店編 ① ~

今回は「開業140周年 浦和駅と列車の歴史」①~④までを紹介することにしよう。 開業140周年 浦和駅と列車の歴史①浦和駅開業!列車は1日4本停車 浦和駅は、1883(明治16)年7月に開業し、2023(令和5)年7月28日で140周年を迎えます。日本で最初の鉄道が開業したの…

浦和駅開業140周年記念イベント ~ 浦和PARCO編 プロローグ ~

今回は、浦和PARCOで開催されていた浦和駅開業140周年記念イベントを紹介しよう。 浦和駅開業140周年を祝した懸垂幕を掲出【掲出期間】2023 年7月6日(木)~8月6日(日)まで 記念イベント 浦和駅を通った列車の写真展浦和駅140周年を祝し、過去に浦和駅を…

浦和駅開業140周年記念イベント ~ 伊勢丹浦和店編 プロローグ ~

今回は、伊勢丹浦和店で開催されていた浦和駅開業140周年記念イベントを紹介しよう。 懸垂幕 伊勢丹浦和店の7階、催事場ではなく、エレベーターホールの先の壁にパネルが展示してあった。 この通りには、10枚展示されていた。 角を左に曲がると8枚展示されて…

2023年8月17日探索記録(南古谷駅~上福岡駅)

大きな柳の木の下に石碑が立っていた。 市指定・史跡 新河岸川河岸場跡 記念碑 新河岸川河岸場跡の旭橋のたもとに、舟運の歴史を今に伝える記念碑として、昭和50年(1975)4 月に新河岸川河岸場史跡保存会によって建てられた。 川越市指定史蹟 新河岸川河岸…

白岡駅と車站之碑

最高気温37℃の猛暑日の中、いつも通り過ぎるだけで、たぶん今まで降りたことがない駅、白岡駅に降り立った。 まず、目に飛び込んできたのはこの大きな碑だった。 発見日 2023年7月12日 発見場所 埼玉県白岡市小久喜 白岡駅西口 明治維新後、国は輸送手段の一…

大宮総合車両センター沿いのレールウェイガーデンプロムナード(1)

大宮駅から鉄道博物館までの大宮総合車両センター沿いの道にレールウェイガーデンプロムナードと題され写真パネル、蒸気機関車、カットボディが展示されている。 探索が終わり、大宮駅へ向かおうとしたところ、塀沿いに電車のパネルがあるのに気が付き、鉄道…

浦和駅開業140周年記念イベント ~ 浦和駅編 ① ~

浦和駅は、1883年(明治16年)7月28日上野~熊谷駅間の鉄道開業とともに、誕生してから今年で140 周年を迎えた。これを記念して、各種イベントが開催されている。 浦和駅開業140 周年記念式典が2023年7月29日(土)に開催されたようなのだが、気が付いたのが…

東上稲荷道と志木駅の歴史

志木駅から歩いてくると気が付きにくいが、志木駅に向って歩いていると、携帯電話ショップの横に電柱に隠れるようにしてある、以前通った時から気になっていた碑があった。 訪問日 2023年7月22、25日 裏面 見回しても近くには神社はない。 調べてみよう。 東…

与野駅(与野停車場)の歴史

与野駅西口ロータリーに「与野駅(与野停車場)の歴史について」というレリーフがあり、それを見て、与野駅の歴史を辿ってみたくなった。 古くから市場の町として栄えていた与野町にも、明治三十年に新駅開設の気運が高まり、与野町長福島鍈太郎ら与野町の有…

銀座に残された唯一の鉄道踏切信号機「浜離宮前踏切」

次の目的地に向かうため、歩いていると桜の説明板があったが、まだ花が咲く季節には早すぎた。 荘川桜 この桜は、 岐阜県荘川村 (現: 高山市)の御母衣ダム湖畔に移植された「荘川桜」の実生から育てた二世桜です。「荘川桜」は昭和35年、J-POWER (電源開発株…

展示品《写真から知る浦和のあゆみ》と浦和駅西口南高砂地区再開発の現況

浦和駅西口の高架下に「浦和のあゆみ」の写真が展示されている。 かつての浦和駅周辺はどうだったのだろうか? ただ展示されているもので、誰でも見れるものだが、訪れた人しか見れないものだ。 もしかしたらこのようなものも興味を持ってくれる人もいるかも…