歩・探・見・感

歩・探・見・感

ノスタルジック、レトロ、ディープそしてマイナーな世界へようこそ

神社

検見川神社の辰の絵馬と鳥居に巻き付いている竹の大蛇

2024年11月2日、房総往還を歩いていると検見川神社が見えたので立ち寄ってみることにした。 表参道(南参道)の鳥居に提げられた提灯にご利益が書かれている。 開運招福、商売繁盛、八方除、病気平癒、交通安全鳥居手前に今年の干支「辰」の大絵馬が飾られて…

旧町名「横浜市神奈川区稲荷町」

神奈川新駅付近から帰途に着くため、新子安駅に向かおうとしたが、東神奈川駅の方が近いことが分かり、踏切を渡り、線路沿いを歩く。 途中、笠䅣稲荷神社があったので、一礼。 笠䅣稲荷神社は、社伝によると天慶年間(九三八~九四七)に稲荷山の中腹に創祀され…

中村八幡宮で内務省地理寮水準点(高低几号標)と旧町名「武蔵国久良岐郡中村字八幡」が刻字されている御料地境界標石を発見する。

2024年10月1日、横浜市南区八幡に鎮座する中村八幡宮を訪れる。(家に帰って調べたら、約4年前の2020年11月9日に訪れていたことがわかったが、全然記憶になかった。) まず目に入ったのが、鳥居の手前に設置されている説明板。 内務省地理寮水準点? かっこ…

新町八坂神社にある滑り台を占拠していた巨大なコモドドラゴンとヤモリ

2024年9月9日、高崎線の新町駅を降り、旧中山道付近を探索していた。 旧中山道沿いに土蔵造りの社殿がある新町八坂神社に立ち寄った。 最初目についたのが柳茶屋の芭蕉句碑 しかし、今回のメインは神社や芭蕉句碑ではない。 上の写真でも見え隠れしているも…

旧町名「津田沼町久々田」と菊田神社

2024年9月3日、習志野市津田沼付近を探索していたところ、気になる名称の公園があった。 久々田公園 「久々田」は旧町名かもしれない、とその時は思った。探索を継続していると、「津田沼町」時代の旧町名を発見! 先ほどの公園と同じ「久々田」だった。 事…

我孫子市にある平將門ゆかりの地を訪れる ~將門の井戸・將門神社編~

まだ、記事にはできていないが、以前、手賀沼の反対側にある柏市の『平將門ゆかりの地』に訪れたことがある。 我孫子市側にも『平將門ゆかりの地』があることを知り、いつか訪問しなければと思っていたが、すっかり忘れていた。 2024年8月1日、ようやく、我…

東覚寺、田端八幡神社、童橋公園、童橋、芥川龍之介旧居跡から上の坂を下って与楽寺まで

もともと訪れる予定をしていなかったが、探索していたところ、短い距離の間だったが、いくつかの見所がある場所があった。 訪問日 2024年6月8、13日東京都北区指定有形民俗文化財赤紙仁王(石造金剛力士立像)北区田端2-7-3 東覚寺 参詣客が赤色の紙を貼るた…

鎌倉のある春の日の風景

撮影日 2024年4月25日写真だけで語れる腕があるわけないが、それぞれの風景が良かったので、写真だけ載せてみた。円覚寺 浄智寺 旗上弁財天 妙本寺 八雲神社

路地を出たところで赤城神社の巨大ムカデに遭遇する

訪問日 2024年3月4日、4月18日 訪問場所 東京都新宿区赤城元町探索をしていると歩行者用道路と書いてある看板を発見する。 小学生2人が入って行った。 行けるのか? 怪しまれないように歩を進める。 何回か折曲がる。 途中特に見どころはなかったが、最後に…

亀戸天神の満開の藤の花と東京スカイツリー

亀戸駅から亀戸天神へ向かう途中、歩道にあったタイル絵。 藤の花が満開になっている時期にタイミングよく訪問できたのは初めてかもしれない。 事前に下調べはしていたが、その下調べをしたタイミングが良かった。 しかし、天気は曇り。 結構厚い雲が空を覆…

愛宕神社の境内整備が終わり、女坂、起倒流拳法碑、庚申塔が復活していた

愛宕神社にある起倒流拳法碑に几号水準点が刻まれていることは下記の記事で紹介したことがある。 citywalk2020.hatenablog.com 愛宕神社の境内の整備工事が行われ、見つけられなかっただけかもしれないが、起倒流拳法碑が行方不明になっていたことを下記の記…

靖国神社の桜の標本木 2024年3月28日 17時頃の状況

訪問する予定はなかったのだが、探索していると、予定外の場所が気になり、そこの探索を開始してしまった。 気が付くと、当初予定していたところからかなり離れてしまっていた。 朝、テレビで靖国神社の桜の標準木のことをやっていたことを思い出し、折角近…

バカンスから戻ってきた鯉、地下から甦っていた三等三角点、行方不明の起倒流拳法碑

この日(2024年3月5日)は雨だった。 池の水がかなり減っていた。 三角点の半分以上が水の上。 鯉はまだバカンス中だった。 昭和の伝説的なスター、ザ・ピーナッツが1963年にリリースした大ヒット曲『恋のバカンス』にかけているのではないかということから…

大和田の五葉松と砂氷川社の河津桜

2024年2月24日、この日は大和田駅から東大宮駅の間を探索。 大和田駅周辺に大きなお宅があったので、探索していたところ、駐車場の先に何かの説明板が見えた。 近くに寄ってみる。 大宮市指定天然記念物大和田の五葉松(東)指定 昭和三六年十二月九日樹高 五…

愛宕神社境内整備と日本最古の三角点の状況(2024年2月3、6日)

前回は2023年12月9日の状況をレポートした。 citywalk2020.hatenablog.com 今回は2024年2月3日と6日時点の状況をレポートすることにしよう。随分整備が進んでいた。 梅も少し咲いていた。 神社猫に挨拶。 寝ているようだ。池に水が張られていた。 三角点が頭…

芝東照宮の「イチョウの黄葉」と「磐座」 in 東京都港区

イチョウの巨木の黄葉が見事だったので、参拝することにした。 2023年12月12日は曇っていたので、2023年12月14日再訪する。訪問日 2023年12月12、14日 訪問場所 東京都港区四丁目八番一号芝東照宮 御由緒 御由緒御祭神 德川家康公 御神像慶長六年元旦御年六…

愛宕神社境内整備状況(2023年12月9日)と日本最古の三角点の行方

以前下記の記事で、愛宕神社境内の整備状況を報告したことがある。 citywalk2020.hatenablog.com 2023年12月9日、12月だよ。最高気温が17.2℃だって。 風もそれほどなく、探索日和だった。この辺りを探索していたので、訪問することにした。 ここに確認したい…

田宮の雷電神社におわす瘤神社・疣大権現・疱瘡宮 in 埼玉県幸手市

幸手市を訪問するたびに寄らせていただいているが、今回は一風変わった神様たちを紹介しよう。訪問日 2023年12月4、5日 訪問場所 埼玉県幸手市中四-二十-十 中世の幸手は田宮庄(たみやのしょう)または田宮町といい、その中心がこの神社で日本武尊(やまとた…

戸ヶ崎香取神社の上空に龍が現れた!? in 埼玉県三郷市

夕日に照らされた神社が輝いて見えたので、思わずパチリ。スマホだから、カシャかな。 撮った写真を家で見たところ、本殿の上空に龍の顔に見える雲が。 龍に見えるかどうかはあなた次第。夕日に照らされた境内の松 神社に置かれていた力石 結構たくさん置か…

愛宕神社境内整備状況報告(2023年8月1日)

最近、探索中は昼抜きなのだが、以前はよくランチをしていた。 この日は久しぶりにアトレ恵比寿にある「タントタント オステリア」でランチ。 ドリンクバーはワインも飲み放題!それがお気に入り!ランチ後、外に出たら、雷雨だった! こんな感じだ。 傘など…

動物のように見える雲 in 小久喜久伊豆神社付近

小久喜久伊豆神社の参道の上に動物のように見える雲が漂っていた。 撮影日 2023年7月12日 撮影場所 埼玉県白岡市小久喜 小久喜久伊豆神社付近 両目、口、手があるように見える。 ワニか龍か? ただの雲であるが、いろいろな形に変化するので面白い。 少し目…

高麗神社の七夕飾りと不思議な光

以前下記の記事で、高麗神社の七夕飾り「かささぎの籠飾り」を紹介したことがある。 citywalk2020.hatenablog.com 2023年7月6日に再訪したところ、他の飾りが増えていたので、紹介することにしよう。 「かささぎの籠飾り」の先に木製の何かが見える。 紫陽花…

高麗神社の「かささぎの籠飾り」

訪問日 2023年6月29日 訪問場所 埼玉県日高市新堀833 この日の最高気温は34℃。 暑い。 真夏のような気候であるが、少し風があったのが幸いであった。 ほとんど行き当たりばったりの日高市探索であったが、探索途中にあった「チャンスン指導標」に高麗神社が…

数多くの旧町名が書かれていた小日向神社の由緒 in 東京都文京区

新宿区水道町から文京区水道に向かう途中に神田川を渡る橋「石切橋」がある。 石切橋の由来 この橋は、江戸時代の初期、寛文年間(1661〜73年)に架けられたといわれ、かつてこの橋の周辺に石工が住んでいたことからその名がついたともいわれますが、定かで…

旧町名「神田旭町」と佐竹稲荷神社

かなり前に発見していたのだが、まだ紹介していなかった。 この投稿を含めて旧町名関連の記事は360になるが、今まで発見したものの半分くらしか紹介できていないかもしれない。その理由は、他の方が発見したものの後追いがほとんどなので、他の方が紹介した…

新大橋一丁目安宅丸由来碑と新一公園と御船蔵跡

外から白鳥の家族の置物が見えたので立ち寄ってみた。 結構リアルな象の椅子?もあった。 公園に設置されているこのような置物や遊具が大好きで、つい写真を撮ってしまう。 発見日 2023年4月22日 発見場所 東京都江東区新大橋一丁目 当然のことながら、これ…

亀戸天神の藤まつり

季節の花めぐりとして根津神社のつつじ、東照宮のぼたん、亀戸天神の藤が紹介されていた。 根津神社のつつじまつりは見物に行ってきた。(記事を書く予定である。)東照宮のぼたん祭りは入苑料が1,000円と高かったので、パスした。 今回は亀戸天神の藤まつり…

新宿十二社熊野神社に咲く桜

訪問日 2023年3月30日 ランキング参加中写真・カメラランキング参加中路上観察

荒川区荒川八丁目の煉瓦塀と胞衣工場

煉瓦塀があるとの情報を得てそれ以外の情報は知らずに訪問したのだったが、家に帰ってから調べてみたら、そこには今まで知らなかった世界があることがわかった。訪問日 2023年4月13日 訪問場所 東京都荒川区荒川八丁目写真の左端に煉瓦塀が見える。 ハコブ株…

池の水が抜かれ日本最古の三角点が現れた in 愛宕神社

2023年4月11日、NHK放送博物館を見学後、お隣の愛宕神社へ。 以前愛宕山の三角点については以下の記事で紹介したことがある。 citywalk2020.hatenablog.com その時は池の中にあるはずの三角点を確認することができなかったので、今回は見れるかなと思い、池…