埼玉県所沢市
所沢市は何回も探索したことがあるが、まだ探索したことがない場所もあり、今回の探索でもいくつか収穫があった。 ひらがなの橋名「あ○○○し」? 読めない。 漢字名の橋名で読むことが出来た。 吾妻橋 これは劣化していて読めないパターン 細い橋だね。 「共…
所沢市で初めて発見した電力プレートは下記の記事で紹介した。 citywalk2020.hatenablog.com 所沢駅西口を探索していたところ、2枚目を発見した。 発見日 2024年10月15日 発見場所 埼玉県所沢市寿町 こちらも現存している町名だ。 調べてみたが、この辺りは…
今回は所沢市立南陵中学校周辺だけの個人的所沢遺産という超ローカルな話題。 普通の人なら見落とす、というか関心がないものが多いと思うが、記事を書きたくなるんだよなあ。 これらに響く人は少数派だろう。 でも気にしない。 超マイナーなもの好きな自分…
所沢市には、何回か訪問しているのだが、今まで、電力プレートを発見することが出来ていなかった。 今回ようやく発見することが出来た。 発見した場所も探索したことがある場所なのだが、気が付かなかったみたい。 どこに目を付けていたんだろう。発見日 202…
2024年9月17日、ちょうど1年ぶりくらいに所沢市を再訪する。 暑い、最高気温34℃だった。 久しぶりにばてた気がする。 この日の総歩数23,700歩、距離15.879mなので、それほど歩いていないのだが、ここにきて猛夏バテかも。 なので、この日は少し早めに切り上…
所沢市の郊外を探索していたところ、石造物をいくつか発見したので、紹介することにしよう。 発見日 2023年8月3日 石橋 発見場所:所沢市北野二丁目付近 北野天神社から「小手指ヶ原」交差点へ向かうバス道路の途中、「宮後」のバス停があるあたりに、大きく…
所沢駅東口に出たところ、ロータリーの歩道にデザインマンホール蓋がたくさんあり、夢中になって撮っていたところ、ネコバスがあることに気が付いた。 以前来た時、この辺りは歩いているはずだが、その時は気が付かなかったのだろうか? 記憶にございません…
本日の所沢市の最高気温は36.9℃だった。 風があったからか、それほど上がらなかったよだ。 とはいうものの、暑い。 そんな中、この日の総歩数30,412歩、歩いた距離は20,376mとなっていた。 久しぶりの方言漢字シリーズだ。 既に訪問しているところもあるのだ…
埼玉県シリーズ第7弾は、埼玉県所沢市に現存する琺瑯町名看板2枚である。 発見日はいずれも2020年10月14日である。 ①所沢市北秋津341 広告主 梅善時計店 現存していないようだ ②所沢市西新井町17 広告主 亀屋洋服店 現存していないようだ 「駅前名店通…