歩・探・見・感

歩・探・見・感

ノスタルジック、レトロ、ディープそしてマイナーな世界へようこそ

旧町名 北多摩郡久留米町神宝町

最近は東京23区外を訪問することが多くなった。

記事にしていないものがかなりあるが、23区内の旧町名はほぼ探し終わったと思っていた。
といってもほとんどすべてといってもいいくらい目撃情報の追っかけだけどね。
全然自慢できない。

InstagramをGramhirで見ているのだが、GramhirはInstagramに投稿されたものをまとめて見れるので便利だ。
でも、ロールダウンしても見れなくなることがあるので、困ってしまう。
Instagramには毎日のようにとまではいかないが、見覚えのない旧町名の情報がアップされている。
見覚えがないというのは、たぶん訪問済みなのだが、覚えていないという物も含んでいる。
たぶんほとんどが訪問済なのだと思うが、自分の資料と頭の整理が不十分なので、訪問済なのか訪問していないかが分からなくなってしまっている。
全部覚えていられるような頭ならいいのだが、一度訪問したところにもかかわらず、訪問したことがないと思って再訪問してしまうことがある。
そして、調べてみると訪問済だったということがよくある。
事前によく調べればいいではないかと思うだろうが、自分の記憶では、訪問したことがないと思っているので、事前には調べないのである。

そのうち重複した記事を書いてしまいそうだ。

何を書いているんだ?

 

さて、東久留米市シリーズ第3弾である。

 

この旧町名の目撃情報があることは知っていた。
しかしどこにあるかわからなかったので、神宝1丁目、2丁目をローラー作戦するしかないと思っていた。
今日中には見つけられないかもしれないと覚悟して、黒目橋を渡り、神宝1丁目へ踏み入れた。
そうしたら、なんと、ものの数分もしないうちに見つけてしまったのである!
超ラッキーだった。
中々見つからない日もあるが、こんな日もある。

 

発見日  2022年3月21日

発見場所 東京都東久留米市神宝1丁目

f:id:citywalk2020:20220321183211j:plain

「神宝町」は「しんほうちょう」と読む。
「かみのたからのまち」だ。

1956年(昭和31年) 8月1日
久留米町として町制施行。

1966年(昭和41年)6月1日
住居表示実施によって大字神山から  神宝町が成立。

1970年(昭和45年)10月1日
市制施行と同時に自治体名を改称し、東久留米市となる。

ということで約60年以上前から存在していることになる。
そして、この町名は4年くらいしか存在していなかったことになる。

神宝町の地名の由来を調べたが分からなかった。

 

神宝1丁目にある東久留米市消防団第一分団のシャッターに書かれていた絵

f:id:citywalk2020:20220322142058j:plain

子供が書いたのか?
象の鼻のホースを持つ狸?熊?謎の動物からからハートマークが。
象に対してか?
意味不明。