歩・探・見・感

歩・探・見・感

ノスタルジック、レトロ、ディープそしてマイナーな世界へようこそ

2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

夕焼けに照らされている雨戸とお昼寝中の猫ちゃん

撮影日 2023年12月5日 撮影場所 埼玉県幸手市今となっては珍しい木製の雨戸 西日差す雨戸の日陰になってしまったところで白黒のネコが寝ていた。 この時間だから昼寝ではなく、夕寝だね。 もうお家へ帰る時間だよ。

国立市の地図は旧町名の宝庫だった

市内各所の掲示板に設置されている下記の古い地図 撮影日 2023年10月30日 「西一丁目四-五七番地」と書いてあるが、正しくは「西一丁目四番地の五七」だろう。よく見ると南武線の下は旧町名だらけであった。 3分割にした。 ①右 ②中央 ③左 チャレンジしてい…

幸手の空を駆け抜けているブタ?がいた

2023年11月30日、幸手郷土資料館を後にし、空を見上げると動物にしか見えない雲が浮かんでいた。 上半身をアップ 顔が細長いブタが走っているように見える。すぐにブタの顔は崩れてしまった。 今度は別な雲 しばらくすると何かの顔にヘンシ~ン。 ゾウさん?…

旧町名「埼玉県北葛飾郡幸手町大字幸手浪寄」

以前も訪問しているが、先月(2023/11)末から今月(2023/12)にかけて、幸手市を3回訪問しているのだが、今まで中々紹介できるような旧町名が見つからなかった。 しかし、4回目の今回、ようやく小字付きの旧町名を発見することができた。 見つかる時は見つか…

昭和二十四年発行の埼玉縣全圖と幸手町時代の地図

幸手駅から幸手市郷土資料館までは、予定では1時間ちょっとで着くはずだったのだが、いつものように寄り道だらけで、2時間以上もかかってしまった。 凄い辺鄙なところにある。 バスで来ればよかったなと思うほど。古い埼玉縣全圖が展示してあった。 知らない…

銅板葺き看板建築 三徳部品 in 東京都港区

近くを通るたび何回も写真を撮っている三徳部品。 第一京浜沿いに残る貴重な銅板葺き看板建築だ。 調べたら、最初に訪問したのは、2019年11月12日、約4年前のことだった。撮影日 2023年12月2日 撮影場所 東京都港区高輪3丁目 外壁の立ち上がり部分は桧垣紋様…

一瞬の雲の作品と初冬の風景

空を見上げると動物の形をした雲が浮かんでいた。 動物に見えないという人もいるだろう。 何に見えるかは人それぞれ。一瞬のうちに形が変わってしまった。 はかない雲の造形だった。今度はススキのような雲が 動物のしっぽにも見えなくない。 アンテナが写り…

『傳染病研究所発祥の地』と『樋口一葉生誕地』

このふたつは何のつながりもない。 探索していて近くを通っていたはずなのに、今まで気が付かなかったものということで共通点がある。 他にもにあった! お札の肖像画だ。 現五千円札が「樋口一葉」、新千円札が「北里柴三郎」だった。 意外な共通点。 意外…

戸ヶ崎香取神社の上空に龍が現れた!? in 埼玉県三郷市

夕日に照らされた神社が輝いて見えたので、思わずパチリ。スマホだから、カシャかな。 撮った写真を家で見たところ、本殿の上空に龍の顔に見える雲が。 龍に見えるかどうかはあなた次第。夕日に照らされた境内の松 神社に置かれていた力石 結構たくさん置か…

港区立高輪台小学校と付近にある芝區時代の境界石

狭い範囲だが、高輪台小学校があるこの辺りは探索したことがなかったような気がする。 何か見つかるだろうか?港区立高輪台小学校 東京都選定歷史的建造物港区立高輪台小学校 (旧東京市立高輪臺尋常小學校)所在地 港区高輪2-8-24設計者 東京市土木局建築課(…

仏閣と神社で発見した旧町名「東京市浅草區浅草橋二丁目三番地」 in 神奈川県川崎市

川崎市を探索中に東京市時代の旧町名を発見した。①徳泉寺 発見日 2023年11月24日 発見場所 神奈川県川崎市川崎区旭町1丁目14-13 昭和十三年三月建立 寄進者は櫻井造酒蔵②若宮八幡宮 発見日 2023年11月24日 発見場所 神奈川県川崎市川崎区大師駅前2-13-16 昭…

鶴見川に架かる鶴見川橋とうろこ雲

川崎駅から東海道を歩いていたら、いつのまにか横浜市に来ていた。 この橋までが川崎市かと思っていたのだが、横浜市だったのだ。 横浜市まで来るつもりはなかったのだが、この橋と雲のコラボに見惚れてしまったので、良しとすることにしよう。訪問日 2023年…

権現堂川村警防團第三分團詰所

幅がほとんどない線があるだけの超狭い歩道を前から来る車におびえながら、歩いていた。 地方に行くと結構そのようなところがある。 そのようなところは、だいたい自分一人だけしか歩いていなく、たまに自転車が通るくらいだ。 大型トラックがすぐ横を通って…