歩・探・見・感

歩・探・見・感

ノスタルジック、レトロ、ディープそしてマイナーな世界へようこそ

電力プレート ホンマチ-5 埼玉県狭山市

狭山市を訪問する予定だったので、事前調査としてネットで狭山市のことを調べていたところ、ある方のブログ(以前は古民家探索でよくお世話になっていた)に狭山市の記事が書かれていた。そこに掲載されていた写真を見ていたところ、電力プレートらしきものが写っているのが確認できた。
電力プレートハンターはこの形を見逃さないのだ。

所在地は不明だったが、建物の写真は載っていたので、これは見間違えでなければ(自分の目は老眼なのだが確かなので、大丈夫だろうという自信があった。)、発見できるのではないかと思った。

 

そして、現地を訪れた。

探索途中、無事に発見することができたので、紹介することにしよう。

 

発見日  2022年11月28日

発見場所 埼玉県狭山市入間川三丁目

調べた限り「本町」という旧町名は存在していなかったようだ。

これも通称町名なのかもしれない。

管轄支社は「所沢」になっていた。

 

自治会名やバス停名には「本町」が付いていた。

本町は「一丁目」と「二丁目」があったようだ。

残念ながら、本町の表札は発見することができなかった。

 

歴史

1889年(明治22年)4月1日
町村制施行により、以前の入間川村を継承し入間郡入間川村が成立する。

1891年(明治24年)8月14日
入間川村が町制施行し入間川町となる。

1954年(昭和29年)7月1日
 入間郡入間川町・入間村・堀兼村・奥富村・柏原村・水富村が合併し、狭山市となる。

1967年(昭和42年)5月1日
狭山市大字入間川の一部から入間川一丁目〜四丁目が成立。なお同日に祇園、沢、鵜ノ木、狭山、富士見が大字入間川から分離している。

1996年(平成8年)11月2日
大字入間川から中央一丁目から四丁目が成立。

 

このお宅には他にもプレートがたくさんついていた。

上から家屋調査済証、電力プレート①、電力プレート②、ごみ票、一番下は水道?