歩・探・見・感

歩・探・見・感

ノスタルジック、レトロ、ディープそしてマイナーな世界へようこそ

旧町名「駒込動坂町」

4年以上前に戦前の「本郷區駒込動坂町」時代の表札を発見していたのだが、まだ未紹介だった。

えっ!

もう、そんな前だったんだ、と我ながら驚く。

今回、新たに文京区になってからのものを発見したので、合わせて紹介することにしよう。

①本郷區駒込動坂町

発見日  2020年2月15日

発見場所 東京都文京区本駒込三丁目



②東京都文京區駒込動坂町

発見日  2024年4月13日

発見場所 東京都文京区千駄木五丁目


文京区になってからのものだが、「区」が旧字体なのがいいね。

旧町名案内

もと下駒込村に属していたが、明治24年に東動坂上、東動坂、西動坂上、西動坂下及び動坂、東京市編入された。
町名は、町内を不忍通りに下る動坂の坂名からとり、名づけられた。
動坂の名称は、坂上五色不動で有名な目赤不動があったので、不動坂と呼ばれたが、略して動坂となった。
江戸の不動信仰は、目青、自黄、目赤、目白、目黒の五色不動が有名であった。目赤不動は三代家光将軍の命で、南谷寺(現本駒込1丁目)に移された。

この旧町名案内の「もと下駒込村に属していたが、明治24年に東動坂上、東動坂、西動坂上、西動坂下及び動坂、東京市編入された。」と書かれている部分が気になってしまった。

「~動坂東京市」の部分はつながりがないし、次のように詳細に書いてくれると嬉しいのだが。

「もとは東京府北豊島郡駒込村に属していたが、1891年(明治24年)に字東動坂上、字東動坂、字西動坂上、字西動坂下及び字動坂東京府東京市本郷区編入

住居表示の実施により、1965年(昭和40年)4月1日に千駄木四・五丁目に、残余は1966年(昭和41年)4月1日に本駒込三・四丁目に編入となり消滅。