この日は西武池袋本店で開催されている「池袋・豊島・西武沿線 レトロ百貨展」を訪問した後、その後の予定は決まっておらず、目的地秋葉原に向かう。
向かう途中にあった地図に、「雑司が谷旧宣教師館」が載っていた。まだ、訪問したことがなかったはずなので、訪問してみることにした。
途中に、この矢印があった。
どう行けばいいんだ?
下に地図があったが、よく確認しなかった。
そのため、回り道をする羽目になり、ようやくたどり着くことができた。
着いたと思ったら、裏側だった。
サルスベリの花がきれいに咲いていた。
雑司が谷旧宣教師館
今回はこの建物の紹介がメインではないので、省略。別な記事で書く予定。
回り道をしている途中で、今回紹介する旧町名の痕跡を発見した。スムーズに行けてしまっていたら、発見できていなかったかもしれない。
以前、「豊島区雑司ヶ谷町」時代のものは、下記の記事で紹介したことがある。
この中にないものを、今回、新たに発見したので、紹介することにしよう。
発見日 2023年8月5日
発見場所 東京都豊島区雑司が谷一丁目
①豊島区雑司ヶ谷町
②豊島区雑司ヶ谷
「雑司ヶ谷」とあるが、旧番地なので「雑司ヶ谷町」時代のものかもしれない。
この辺りは探索したことがなかったかもしれない。
回り道をしたことで発見することができた。
まあ、たまにはこんなことがあってもいいだろう。