歩・探・見・感

歩・探・見・感

ノスタルジック、レトロ、ディープそしてマイナーな世界へようこそ

商店街

旧町名「武蔵野市西窪」PartⅡ

約3年前、武蔵野町時代の西窪を下記のふたつの記事で紹介したことがある。 citywalk2020.hatenablog.com citywalk2020.hatenablog.com 2024年12月17日、現存を確認しに訪れたところ、なんと、武蔵野町時代のものは両方とも消滅していた。 びっくりぽん! 上…

大口1番街~大口通商店街にある「足洗川の碑」とレトロ電柱

いつか行こう思っていたのだが、2024年10月22日、旧東海道の神奈川宿付近を探索していたら、いつの間にか着いてしまった。 大口1番街 シャッター商店街化していた。 横浜大空襲の焼け跡からいち早く復興した商店街で、1946年(昭和21年)2月全国最初の巡幸…

暴力団追放宣言地区のポスターに書かれていた片手を切られたサソリの絵

電柱の随分高いところに暴力団追放宣言地区のポスターが貼られていた。 発見日 2024年10月5日 発見場所 神奈川県横浜市中区福富町仲通 強面の暴力団風の顔をしたサソリ。 おっ、左手が切られている。 どういう意味だ? ハサミには毒や物を切る力はなく、尻尾…

西東京市にあるフラワー通り商店街で個人的西東京市遺産を発掘する。

2024年8月24日、西東京市を探索途中していたところ、商店街にぶつかった。 何でこんなところに商店街が、というようなところにある。 西武池袋線のひばりヶ丘駅と西武新宿線の田無駅の間あたりにあるのだ。 シャッターが閉じられた店が多い、どこの商店街で…