總持寺方面から「やすらぎのこみち」を歩いていく。
発見日 2024年8月23日
発見場所 東京都西東京市田無町三丁目
右側の路地の先を見ると、レトロ電柱が立っているが見えた。
1本目の路地
①
これは役目を終えていた。
上部の装飾
ここのは下部の土台がどっしりしている。
②
ちょっと右に傾いている。
これは現役。
プレートが取り外された跡
上下に穴が残っている。
電力プレート付き
下部
2本目の路地
③
写真を撮ろうとしたら、「何しているんですか?」と窓から顔を出したおじさんに声をかけられた。
「電柱の写真を撮っているんです。」
「電柱の写真?家の中を撮っているんじゃないの?」
「違います。」
「そうなの。」と言って引っ込んでくれた。
これも現役。
頑張っている~。
下部
これだけ田無町本町のプレートが付いていた。
田無町本町?
歴史を調べてみよう。
1889年(明治22年)4月1日
町村制施行に伴い、田無町が発足。
1893年(明治26年)
北多摩郡が東京府へ移管され、東京府北多摩郡の所属となる。
1943年(昭和18年)7月1日
東京都制施行により東京都の所属となる。
1966年(昭和41年)9月1日
住居表示により北多摩郡田無町本町となる。
1967年(昭和42年)1月1日
市制を施行し、田無市となる。
田無市本町
2001年(平成13年)1月21日
保谷市と合併し西東京市が発足。同日、田無市も廃止された。
西東京市田無町
田無町本町は1966年(昭和41年)9月1日から3ヶ月間しか存在しなかったことになる。
結構レアな旧町名だった。
次紹介するものは、それほど珍しいものではないが、自分の推しのひとつなので、一応紹介しておこう。
郵便局の境界石