歩・探・見・感

歩・探・見・感

ノスタルジック、レトロ、ディープそしてマイナーな世界へようこそ

旧町名 磯子区磯子町

旧町名のフォルダーの中で未紹介のものがあるかどうか探していたら、神奈川県のものがいくつかあった。

調べてみた限りでは、東京都(「旧町名をさがす会」さん)や埼玉県(「埼玉の古い地名を探す」さん)のようにブログ等で神奈川県の旧町名だけを紹介している方はいないようだ。

開拓のチャンス!

と思ったが、何の手がかりもない。

今まで発見したのも町名看板探索のついでに発見したものばかりだ。

大田区の隣とはいえ、遠い。

そうだ、まだ東京23区内の中の端っこの区(大田区、足立区、練馬区、世田谷区、葛飾区、江戸川区)の探索が不十分だった。

それが先だが、いずれはチャレンジしたいと考えている。

 

磯子区磯子町宮下

発見日  2020年11月12日

発見場所 神奈川県磯子区磯子

 

磯子区磯子

発見日  2020年11月12日

発見場所 神奈川県磯子区磯子

磯子町以下が消えてしまっていてよくわからないが、1文字目が数字の「六」に見える。

磯子町にはかつて「宮下」も含め下記等の大字?字?があったらしいが、この中には該当しそうなものが見当たらない。

紅取、牛ヶ久保、間坂、山王谷、谷、山田、堀込、市沢、峰、浜、腰越、禅馬、広地、小谷、数谷、入之谷、三枚畑、大入

 

歴史

1889年(明治22年)4月1日
町村制施行により久良岐郡磯子村・岡村・滝頭村(以上旧禅馬村)・森村(旧森公田村・森雑色村)・森中原村・杉田村が合併し、屏風浦村が発足。

1927年10月1日
区制施行で磯子区誕生。磯子区磯子町となる。同時に鶴見区神奈川区・中区・保土ケ谷区が発足し、市内5区となる。

1963年6月26日
磯子町の一部が森町・南区上大岡町の一部と統合、汐見台となる。

1965年1月1日
磯子町の北部が広地町・久木町に分離、東部が磯子一~三丁目となる。

1983年8月8日
磯子町が磯子四~八丁目と磯子台になる。

 

地名の由来

山王神社の下にあったことから。