2024年6月10日の早朝、そう、歳なので目が早く覚める。
そして、スマホをひらき、前日のアクセス状況を確認する。
布団の中の日課になってしまった。
お知らせを見ると、こんな朝早くから、スターを付けてくださる方がおり、読者になっていただいた方も複数人いた。
何事だ?
もしかしたら・・・。
スマホでは確認できない(できるのかもしれないが、方法を知らない)ので、少し早めに起きてパソコンに向かう。
やっぱりそうだ。
「きょうのはてなブログ」に当ブログの記事が載っていた。
右上の記事がそうだ。
今回で3回目になる。
数多くある記事の中から、細々と営業している当ブログの記事を3回も選んでくれるなんて、本当にありがたいことだ。
1回目は、2023年9月21日。
載せていただいた記事がこちら
2回目は、2023年11月3日。
載せていただいた記事がこちら
2回も載せてもらったのに、ずうずうしく、また、載せてもらえたら嬉しいなあと思い、タイトルに凝ったりして、色気を出したこともある。記事の内容も、選んでもらえそうなものを題材にしたこともないとはいえない。
最後に載せていただいてから、半年以上過ぎた。
この作戦は失敗したのだと思っていた。
忘れた頃に受賞、ではない、選出。
うれしい。
でも、今回のこの記事は選んでもらおうとして色気を出して書いたわけではない。
ただ面白い現象だと思ったからだ。
着飾っても無駄なことが分かった。
これからは自然体で行こう。
昨日のお祭りの結果
2024年6月10日のアクセス数の合計は383。
時間毎のアクセス数
いつもはほとんど1%以下のはてなブログ関連が最高8%と躍進していた。
「はてなブログ トップページ」と「はてなブログ」のアクセス元の違いがよく判らないが、それぞれこの記事のアクセスはトップになっていた。
当然、Google、Yahoo!検索、Bingには入っていない。
Googleからこの記事を検索しようなんて人はいないだろう。
目にとめていただけるとしたら、当ブログの読者だけ。
でも、当ブログの元々の趣旨とは違う内容なので、読者の方でも大体はスルーだろう。
たまたま、このように取り上げてもらわなければ、当ブログの読者以外には目に留まることはなかっただろう。
このような地味な記事に注目してくれる"はてなブログ"の編集部の方の眼力はすごい。
2024年6月11日7時15分現在
スターの数は合計70だった。更新はならず。
他の方のスター数がうらやましい。
昨日取り上げられた方の中で「きょうのはてなブログ」に取り上げられたことを書いている方がいるか調べてみたところ、書いている方はひとりだけだった。それもさらっと。
自分みたいに調子に乗って、うかれている方はあまりいないようだ。
取り上げられたことがうれしくて今回も書いてしまった。
もし、また取り上げられることがあったら、性懲りもなくきっと書いてしまうだろう。
今回スターを付けてくださった方、新たに読者になっていただいた方、はてなブログの編集部の方に改めて感謝!!