先日「きょうのはてなブログ」に取り上げられたので、すっかり舞い上がってしまい、その熱が冷めないうちに記事を書くことにした。
と言いながら、もう何日もたってしまった。
2023年9月17日、前日と比較してアクセス数が"120"から"247"へと約2倍に急増していた。最近"200"以上のアクセスをいただくことがたまにあるので、それほどの驚きは感じなかった。
しかし、読者になっていただいた方やスターを付けていただいた方のお知らせが複数届いていた。
何かあったのかなと思い、アクセス元サイトを確認してみる。
いつもはほとんどランキング外の「はてなブロク」が「Google」に次いで2位に進出していた。
アクセス先ページを見てみた。
「豊島区に生息しているふくろうを探す ①」がダントツの1位になっていた。
単純にアクセス数を計算すると1000×22%×96%=211となる。
もしかしたらと思い、「きょうのはてなブログ」を見てみる。
トップの「きょうのはてなブログ」にはない。下の方に「これまでのおすすめ」があった。
なんと!なんと!そこに当ブログの記事が取り上げられていたのだった!!
左側の一番上にあった。
小さいので、拡大してみよう。
『「エソラ池袋」前のふくろう像はあざといポーズをしている』というキャッチコピーまで入れてくれた!
流石、この記事の中で一番目立つだろう「エソラ池袋」前のふくろう像にフォーカスしてくれていた。
それが下記の記事だ。
マイナーな当ブログの記事によく気が付いてくれたなと思う。選出してくれたはてなブログの担当者の方に感謝である。
自分としては別な押しの記事がいくつかあるのだが、マニアック過ぎて、対象にはならなかったのだろう。
アクセス数はともかく、読者に新たになっていただいた方がいたり、付けていただいたスターの数も75とこれまでで過去最高である。
信じられな~い、である。
はてなブログさん、読者になっていただいた方、スターを付けていただいた方、訪問していただいた方に感謝である。
この記事を見て豊島区のふくろう像探索をしてみたいと思った方がいたら幸いである。
マイナー過ぎる内容だと思うが、少しは池袋観光の役に立つだろうか?
しかし、まだ、①を投稿しただけで、②、③、番外編が残っていて、記事は書きかけのままだ。
①を見た方が忘れないうちに、②以降の記事を完成させ、投稿すれば、もしかしたら、アクセス数が激増するかもしれないのに、そのチャンスをみすみす逃すのか?
でも記事を書くことはなかなか大変なのである。
彫られている文字を確認したり、老眼には堪える。
②以降の記事を待ち焦がれている読者がいるんだよ、頑張れ!
そんなことない、ない、ない、あるはずがない。
と一人芝居が続く。
今後ブログを書き続けるモチベーションのひとつになったうれしい出来事であった。