歩・探・見・感

歩・探・見・感

ノスタルジック、レトロ、ディープそしてマイナーな世界へようこそ

令和6年 第21回 いきいき浅草あじさい祭【酉の寺】

いきいき浅草あじさい祭に昨年初めて訪問し、下記の記事で紹介した。

citywalk2020.hatenablog.com

紫陽花の美しさに目を奪われた昨年の感動が忘れられず、今年も早速行ってきた。

東京の最高気温は29.9℃。

東京都心では、12日午後1時39分に、最高気温30.1℃を観測し、今年初の真夏日となったが、それに匹敵する気温だった。

訪問日  2024年6月15日
訪問場所 東京都台東区千束3-19-6

甘茶香の大香炉

お釈迦さまの御降誕会花まつり)で知られる甘茶は、甘茶あじさいというガクアジサイの変種から作られるお茶で、古来より健康増進の生薬として親しまれてまいりました。
この香炉のお線香は、甘茶あじさい作られた甘茶香です。
その香りには、心身の邪気を払って厄難除け・病難除けの功徳があるとされております。

暑かったせいか、思ったより人出はなかった感じ。



日本一のあじさい図鑑





散水された花を見ると、水滴がついていた。



アップで撮ったもの



小さい花の紫陽花

普段街中を歩いていて見かけないものばかりだった。


別な場所で開催されていたあじさい祭



右奥に見えるのは人だった。


動かないパフォーマーの方のようだ。

来年も行くぞ!

来年の課題としては、

・どうやったら、スマホでもっとキレイな写真が撮れるか。

・ブログに載せる写真はをただ並べるだけではなく、どう配置したら見栄えよく見えるか。

かな。

次回までに他の方のブログなどを参考にさせて頂き、テクニックを磨くことにしよう。

忘れていなければの話だが・・・。