歩・探・見・感

歩・探・見・感

ノスタルジック、レトロ、ディープそしてマイナーな世界へようこそ

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2021年12月7日探索記録

澁谷町八幡通の旧町名の目撃情報があった。それは、南青山にあるという。そこで、2回ほど南青山1~7丁目を探索してみた。しかし、見つからなかった。 新たな情報があった。青山霊園のドラクエに出てきそうな祠に掲げられているらしい。これで随分探索範囲が…

神明神社とたにし不動尊 埼玉県幸手市

このブログでは社寺はメインの対象として考えていなかったが、いろいろ見所があり、調べてみると様々な発見がある。 ということで、全国的にメジャーな寺社を紹介することはあまり考えていないが、地元でしか知られていないようなマイナーな、ではない、失礼…

几号高低標 埼玉県幸手市

幸手市には2020年3月25日も訪問しており、この几号高低標の写真を撮っていたことが、今回、幸手市を訪問するための事前調査でわかった。 事前調査するまで、すっかりここを訪問したことを忘れていたのだった。 この時は、旧日光街道沿いを探索しているときに…

旧町名 東京都北多摩郡国立町谷保

発見日 2020年10月6日 発見場所 東京都国立市谷保 よく見ると中央の表札は「国立町」になっているが左側は「國立町」になっている。 「桃山流舞踊」で検索してみたところ、「桃山玉涛桃山流みやこ舞」や「日舞新舞踊 桃山流 清華会」がヒットしたが、「桃山…

電力プレート イズミ-10

千代田区に残る数少ない電力プレートのひとつである。 発見日 2021年4月17日 発見場所 東京都神田和泉町 シャッターが下りていることが多く、なかなかお目にかかれない。 「イズミ」だと「泉」と思ってしまう方が多いと思うが「和泉」である。大阪府和泉市の…

長屋門 埼玉県さいたま市浦和区本太

長屋門とは(Wikipediaより) 長屋門は近世諸大名の城郭、陣屋、武家屋敷門として発生した形式で、江戸時代に多く建てられた。諸大名は、自分の屋敷の周囲に、家臣などのための長屋を建て住まわせていたが、その一部に門を開いて、一棟とした物が長屋門の始ま…

更新情報(2021年12月5日)

細かい更新は随時していますが、最近大きく更新した記事を紹介します。 1.「煙草小賣所 東京市品川區南品川」琺瑯看板の住所だけを撮った写真と住所を分割して撮った写真を追加。結果、消されていた文字は確認できず。 2.電力プレート 埼玉県さいたま市…

旧町名 宮代町字中島(仮番地)

宮代町の最寄り駅も東武鉄道の東武動物公園駅だ。東武動物公園駅の東口の大落古利根川までが宮代町で、川を越えると杉戸町になる。 駅前一番街にある「てんぷら かっぱ」の店先に置かれていた。 たぬきの置物はよく見かけるが、かっぱの置物は初めて見た。左…

日光街道の道しるべ&高低測量几号 埼玉県北葛飾郡杉戸町

大落古利根川(おおおとしふるとねがわ)の水面に反射する太陽の光の粒達 なんと幻想的な風景だ。 日光街道の近くを流れているのがこの大落古利根川である。大落古利根川は、徳川家康江戸入府以前の利根川であり、文禄3年(1594)に会之川が羽生市上新郷で、…

電力プレート 埼玉県北葛飾郡杉戸町

今回は埼玉県北葛飾郡杉戸町を再訪した。 最寄り駅は、東武鉄道の東武動物公園駅だ。元は宮代町に所在する杉戸駅だったが、1981年(昭和56年)3月28日に東武動物公園が開園したのに伴い、東武動物公園駅に改称された。400年以上の歴史ある日光街道の杉戸宿と…

旧町名 上尾市大字柏座飛地

飛地が町名になっている表札を初めて見た。 住所がテープで貼られていたのだろうか、はがれた跡らしきものが見える。疑っている人がいるかもしれないが、自分ではがしたのではない。テープが貼ってあるとはがしたい衝動に駆られるが、さすがにしない。 発見…

里程標 草加市

本陣跡の向かい側に背の高い道標が鉄枠で保護された状態で建っていた。これを道路元標と言う方もいるが、明治時代に設置されたもので、正式には里程標(りてひょう)と言うらしい。 里程標について調べてみると、下記のことが分かった。明治時代初期から大正…

神明宮鳥居沓石(礎石)の高低測量几号 埼玉県草加市

埼玉県草加市の旧日光街道を探索していたところ、日光街道にぶつかる手前に神明宮があったので、立ち寄ってみることにした。 イチョウの紅葉が太陽に照らされていて、美しく輝いていた。んっ?黄色でも紅葉と言うのか? と悪い癖だ、またわき道にそれる。感…