歩・探・見・感

歩・探・見・感

ノスタルジック、レトロ、ディープそしてマイナーな世界へようこそ

電力プレート キクザカ

今回は、旧町名「菊坂町」時代の「キクザカ」の電力プレート3枚を紹介する。

 

①キクザカ-2

発見日  2021年2月25日
発見場所 東京都文京区本郷4丁目

f:id:citywalk2020:20211013135518j:plain

 

②キクザカ-4

発見日  2021年10月12日
発見場所 東京都文京区本郷4丁目

これは初見の電力プレート

ペンキがべったり塗られていても見逃さない。

f:id:citywalk2020:20211013135528j:plain

②キクザカ-3

発見日  2022年6月7日
発見場所 東京都文京区本郷4丁目

メーターに挟まれていて、全容が見えないのと電力プレートにしては劣化も激しいため、自分の目では「○○○カ-3」と読めない。

 

旧町名案内

この辺一帯に菊畑があった。坂を菊坂といい、坂下を菊坂町と名づけた。
元禄(げんろく)9年(1696)町屋が開かれ、その後町奉行支配(まちぶぎょうしはい)となった。
町内には、振袖火事(ふりそでかじ)の火元の本妙寺(ほんみょうじ)があった。下通りには、女流作家樋口一葉(ひぐちいちよう)が住んだ。現在旧居跡には掘抜(ほりぬき)井戸が残っている。

 

電力プレートは「キクザカ」になっているが、旧町名案内では「きくさか」になっている。
「きくさか」と濁らないのが正しいようだ。

 

現在は本郷三丁目の交差点の北方で西へ折れ、同四丁目と五丁目の間を西片一丁目方面に北西に下る緩やかな坂(坂上標高20m、坂下は9mで11mの高低差)を菊坂と呼んでいる。

 

歴史
1878(明治11)年11月2日
東京府本郷区に所属。

1889(明治22)年5月1日
東京府東京市本郷区に所属。

1943(昭和18)年7月1日
東京都本郷区に所属。

1947(昭和22)年3月15日
東京都文京区に所属。

1965(昭和40)年4月1日
住居表示の実施により、現行の本郷四・五丁目に編入となり消滅。

 

地名の由来
長禄年間に町屋となった頃、菊を栽培する者が多く、一円菊畑があったことによる。