今回は、久しぶり~の東京23区内の旧町名の話題となる。
旧町名「芝白金三光町」については、2年以上前のことになるが、下記の記事で紹介したことがある。
久しぶり~に白金商店街を歩いていたら、店先の表札が目に入った。
旧町名「港区芝白金三光町」のものだった。
以前見たことがあるものか、その時は分からなかった。
家に帰ってから調べたところ、上の記事で紹介していない初見のものであることがわかった。
発見日 2024年9月10日
発見場所 東京都港区白金一丁目
今までで一番若い番号だった。
1969年(昭和44年)1月1日「住居表示」の実施により、麻布新広尾町、麻布田島町、芝三田老増町、白金三光町、白金志田町、白金台町などの全域または一部をあわせて現在の「白金」となった。
なので、50年以上前のもの。
以前の記事では紹介していなかった港区旧町名由来板。
現在ならば、天現寺あたりから明治通り渋谷方面を見る構図
名所江戸百景 広尾ふる川
広重(歌川広重 初代)
安政3年(1856)
昭和の地図
旧町名由来