このブログだ。
展示されたものをただ紹介するわけがない。
たぶん誰も、このような視点で紹介したことがないと思う。
知らんけど、だ。
訪問日 2024年2月3、6日
ケースの中にスペシャル&2の台本、名刺、宅地建物取引士証が展示されていた。
この回ではこの宅地建物取引主任者証、宅地建物取引士証に記載されている架空町名を中心に見ていく。
えっ?
興味がない?
普通の方の反応だ。
全然気にしていない。
先に進むよ。
永瀬財地のだけ「宅地建物取引主任者証」になっていて、他の人は「宅地建物取引士証」になっていると気が付いた方は不動産関係の方かな?
そう、宅地建物取引業法の一部改正に伴い、平成27年4月1日から「宅地建物取引主任者」が「宅地建物取引士」へと名称変更され、「宅地建物取引主任者証」も「宅地建物取引士証」に変更されているのだ。
なぜか永瀬財地のだけ交付年月が平成21年3月22日と古いものが展示されていて、これが改正前のものだから、宅地建物取引主任者証になっているのだ。
桐山 貴久
生年月日 昭和62年11月16日(市原隼人 昭和62年2月6日)
住所 東京都世田谷区西若林4-3-9
登録番号 (東京)第24934039号
登録年月日 平成24年10月15日
平成34年10月29日まで有効
平成34年は2022年(令和4年)
東京都知事 木村一平
交付年月日 平成29年10月30日
発行番号 第20015730401号
世田谷市西若林
世田谷区に若林と付く現存している町名は「若林」だけ。
永瀬 財地
14年前に登坂不動産に入社するキッカケとなった回想シーンで用いられていたものらしい。
生年月日 昭和61年9月27日(山下智久 昭和60年4月9日)
住所 東京都新宿区北新宿5-31-7 ひぐらし荘203
登録番号 (東京)第22975011号
登録年月日 平成21年3月2日
平成26年3月21日まで有効
東京都知事 田岡 龍之介
交付年月日 平成21年3月22日
発行番号 第18779520749号
新宿区北新宿
現存している町名だが、4丁目までしかない。
月下 咲良
1月3日に放送されたスペシャルで月下ちゃんが悪徳不動産屋に見せたもの。
生年月日 平成9年7月21日(福原遥 平成10年8月28日)
住所 東京都中野区新井7-18-9
登録番号 (東京)第29175591号
登録年月日 令和2年9月12日
令和7年10月3日まで有効
東京都知事 木村一平
交付年月日 令和2年10月4日
発行番号 第20126602198号
中野区新井7
新井は現存している町名だが、5丁目まで。
神木 涼真
生年月日 昭和59年8月20日(ディーン・フジオカ 昭和60年8月19日)
住所 東京都港区東青山2-11-4
登録番号 (東京)第1467346号
登録年月日 平成19年5月18日
令和7年5月10日まで有効
東京都知事 木村一平
交付年月日 令和2年4月4日
発行番号 第19819329641号
港区東青山
港区で青山が付く町名は、北青山と南青山がある。
花澤 涼子
生年月日 昭和63年8月4日(倉科カナ 昭和62年12月23日)
登録番号 (東京)第1993452号
登録年月日 平成27年5月10日
令和8年5月3日まで有効
東京都知事 木村一平
交付年月日 令和3年4月5日
発行番号 第20015731662号
練馬区南石神井
練馬区で石神井が付く町名は、上石神井、上石神井南町、下石神井、石神井台、石神井町と5つもある。
現存している町名が使われているとは思わなかった。
架空の町名も現存の町名の一部を使用していたりと全く架空のものはないことがわかった。
住所以外のものすべてが気になるのだが、今のところどう攻めていいのかわからないので、宅地建物取引士証については住所のみになるかもしれない。
リアル「株式会社正直不動産」が東京都豊島区南池袋に、「正直不動産株式会社」が千葉県船橋市宮本にあった。
東京都豊島区南池袋にある「株式会社正直不動産」の社名は、このドラマの原作、小学館出版の漫画『正直不動産』が由来だそうだ。漫画で出てくる会社名がリアルな会社名になるなんて、びっくりぽんだ。
さらに調べていると他にもあるようだが、本題からはずれるし、面倒くさいので、調査打ち切り。
興味がある方は自分で調べてくれたまえ。