歩・探・見・感

歩・探・見・感

ノスタルジック、レトロ、ディープそしてマイナーな世界へようこそ

旧町名「粕壁字新宿」と通称町名「春日部市元新宿」

①と②だけだったら発表するつもりはなかったのだが、雪が降りしきる中探索を続けた結果、③を発見することができたので、今回発表することにした。①粕壁字新宿 発見日 2024年1月23日 発見場所 埼玉県春日部市緑町六丁目 いつも思うのだが、どうしてこのように…

「旧二之橋の親柱」と「一之橋の由来」と「一の橋公園」 in 東京都港区

麻布十番付近の歩道を歩いていたところ、木の陰に怪しいものがあるのに気が付いた。訪問日 2023年12月25日 訪問場所 東京都港区 麻布十番四丁目写真の右側は現二之橋、左側に旧二之橋の親柱があった。 親柱 ここに残されている親柱は大正時代のものらしい。 …

旧町名「春日部市大字備後字宮田」

今回は春日部市で発見した旧町名を紹介することにしよう。発見日 2024年1月18日 発見場所 埼玉県春日部市備後西一丁目 備後宮田自治会 宮田記念公園 備後宮田ちびっ子広場、備後宮田第二ちびっ子広場 広場名が書かれているものがなかった。 備後宮田ちびっ子…

にゃにゃまがりで発見した旧町名と電力プレートなど

にゃにゃまがりの路地に入る前にあるこの建物は健在であった。 このお宅にはいろいろなプレートが取り付けられている。 電話プレートが2枚。 右側の方が3桁なので左側のものより古いと思われる。他の所ではあまり見かけないタイプのプレートだ。発見日 2024…

新宿DASH ~100年続く杜プロジェクト、完結~ 寒風の中、都立明治公園で樹名板を探す。

『ザ!鉄腕!DASH!! 』ファンの方、お待たせ!! 当ブログに訪問してくれる方にファンがいるかどうかわからないが・・・。2023年10月31日に開園し、2024年1月31日グランドオープンした都立明治公園。デジタルサイネージの画面が切り替わるまで待つ。 反射してう…

愛宕神社境内整備と日本最古の三角点の状況(2024年2月3、6日)

前回は2023年12月9日の状況をレポートした。 citywalk2020.hatenablog.com 今回は2024年2月3日と6日時点の状況をレポートすることにしよう。随分整備が進んでいた。 梅も少し咲いていた。 神社猫に挨拶。 寝ているようだ。池に水が張られていた。 三角点が頭…

電力プレート「イチワリ-7」と市街地に取り残されている「銃猟禁止区域」の看板

一ノ割駅を降りてからトイレ(小)に行きたくなった。 調べてみると大池親水公園が近いことがわかった。 まだ、みぞれで雪にはなっていなかった。 途中で「銃猟禁止区域」の看板が目に入っていたが、急いでいたので、用を済ましてから戻ることにした。大池親…

『正直不動産展~さいちんと待ち合わせ~』 鉄道路線図&地図&市営バス八起営業所運行路線図編

現在、NHK放送博物館で『正直不動産展~さいちんと待ち合わせ~』が開催されている。 【期間】2024年1月16日(火)~3月17日(日)※午前10時~午後4時半(入館は午後4時まで)原則月曜休み・入場無料ドラマを毎回欠かさず見ているので、早速見学してきた。(…

頭に巨大なスリーダイヤ 通称『三菱ハウス』 in 東京都青梅市

にゃにゃまがりを出たところで「三菱ミシン」の看板を発見した。 このマークを再び見ることになるとはこの時はまだ知らなかった。東青梅駅付近を初めて探索する。こんな建物を発見した。 訪問日 2024年1月25、26日 訪問場所 東京都青梅市東青梅2丁目 裏側 …

閉館になった旧「東京みちの情報館」跡地に残されている展示物 in 東京都新宿区

この辺りも探索したことがあるのだがこれらの存在に初めて気が付いた。 あれっ! 何だ? こんなところに何故!? 気が付くと新宿御苑新宿門の自転車置き場で一人興奮して、柵から身を乗り出さんばかりに写真を撮りまくっている自分がいた。 凄いと思っている…

雪化粧された長屋門 in 埼玉県さいたま市浦和区

以前下記の記事で埼玉県さいたま市浦和区本太にある長屋門を紹介したことがある。 citywalk2020.hatenablog.com 今回紹介するものは同じ埼玉県さいたま市浦和区にあるものだが、以前紹介したものと異なる長屋門だ。撮影日 2024年2月5日どれも住宅地の中にあ…

雪が舞い落ちる日光街道 粕壁宿

みぞれから雪に変わった。 たまに横から吹き付けてくる。 着込んでいるのでそれほど寒さも感じず、長靴なので足元も濡れていない。 しかし、雪で全身がびしょびしょだ。もっと早く引き上げるつもりでいたが、昔からありそうな住宅街があると、そちらに足が向…

町名由来板「小川三丁目(北部)」と小川小学校跡地に残されていたもの

2024年1月13日、探索の途中に「小川三丁目(北部)」の町名由来板を発見した。 発見場所 東京都神田小川町三丁目6番地 江戸時代、小川町(おがわまち)は神田の西半分を占める広大な地域をさす俗称でした。古くは、鷹狩(たかがり)に使う鷹の飼育を行う鷹匠…

電力プレート「「カツヌマ-〇」 in 東京都青梅市

以前、「カツヌマ-11」の電力プレートを以下の記事で紹介、いや、まだ完全にはできていなかった。 citywalk2020.hatenablog.com 今回、訪問した時は、営業日ではなかったようだ。そのため、暖簾がかかっておらず、全体を見ることができたので、完全版を紹…

京都市伏見区東大黒町内にある東海町

仁丹とメンソレータムの町名表示板両方が残る貴重なお宅。 上の写真だと右下に消火器ボックスが見える。 それがこれ。 これがどうしたの? ただの消火器ボックスでしょう? チッチッ。 側面を見てごらんよ。 「東海町」と書いてあるでしょう。これだけだった…

表参道交差点から渋谷クロスタワー付近まで

"はてなブログ"の画面が変わった? 確か"はてなフォトライフ"のアイコンがあったはずなのだが、消えてしまっていた。 調べたら、変更になったことがはてなブログ開発ブログに載っていた。 staff.hatenablog.com 探したが"はてなフォトライフ"はどこにあるの…

都会のど真ん中で雪だるまに出会う「第21回 神田小川町雪だるまフェア」

2024年1月20日、神田駅を降り、小雨の降る中、靖国通りにいる雪だるまに会いに行ってきた。 雨は、夕方からではなかったのか? 午後早くから降り出してしまった。 溶けてしまっていないか心配。 小川広場の中は子供たちでいっぱいであった。ここでくじ引きを…

旧町名「川崎市○○町○○丁目○○番地」「川崎市○○町○○番地」

今回紹介する旧町名は、現町名は町が取れたものと町は付いているが番地が変わったものなので、旧番地と言えなくもないものもあるが、川崎区になる前のものなので、旧町名として紹介する。発見日 2023年11月24日 ①神奈川県川崎市桜本町 発見場所 川崎市川崎区…

青梅駅前に残る奇跡の一角「昭和の猫町 にゃにゃまがり」PartⅠ

青梅駅を出てすぐ右側の方が再開発中だった。 道の反対側もこんな感じ。 こちらはすべて更地になっていた。 少し来ないうちにこんなに変わり果ててしまっていた。以前も「にゃにゃまがり」には来たことがあるのだが、その時はあまり写真を撮らなかったような…

旧町名「浦和市大字大谷場」

今回の目的のひとつは「東岸町」にある「岸町」を探すことだった。 全域を探索したつもりだが、発見することはできなかった。 怪しいと思ったところもあったのだが、踏み込みずらいところにあったので、勇気が出なかった。 東高砂町にある高砂町、東仲町にあ…

仁丹町名表示板「上京區椹木町通智惠光院東入西院町」と徳川家康邸跡のコラボ

俳優の佐々木蔵之介氏の実家で有名な佐々木酒造に設置されている仁丹町名表示板については、以下の記事で書いたことがある。 citywalk2020.hatenablog.com 2024年1月4日、久しぶりに再訪したところ、何やら石碑が建っていた。 えっ!? 徳川家康邸跡だって!…

浜松町駅構内と駅付近を探索する

浜松駅南口改札を出る。スタンプ台 エキメン総選挙 Yamanote Line Museum POP 浜松駅の南口改札を出てまっすぐ行くと突き当りに左側に行く自由通路がある。 その壁に何か付いていた。 発見日 2023年12月14日こういうものを見かけるとすぐ反応してしまう。 と…

初発見!手書きの電力プレート「タキマム-12」

農村地帯の細い道を歩いていると、工場らしい建物があった。 そこにこれが付いていた。 そう電力プレートだ。 こんな建物が少ないような場所で見つけたのは初めてかもしれない。 それだけではない。 文字が刻印されたものではなく、手書きと思われる文字だっ…

旧町名「庄和町大字中野字○○」と「春日部市大字中野」

庄和町時代の旧町名第2弾+α。発見日 2024年1月15日 発見場所 埼玉県春日部市東中野東中野は春日部市にもあった。①庄和町大字中野字房田 ②庄和町中野松道東 春日部市と合併したことにより、「中野」から「東中野」になったようだ。 春日部市との合併時、旧武…

メンソレータムの琺瑯町名表示板 in 京都市伏見区

京都市伏見区には広告主が仁丹ではなく、メンソレータムの琺瑯町名表示板も現存している。 かつては20数枚あったようだ。現在では10数枚現存しているようだが、直近の情報がないため、仁丹の琺瑯町名表示板を探しながら、メンソレータムの琺瑯町名表示板も合…

寒強風が吹き荒れる冬の江戸川の土手の上から動物に見える雲を探す

庄和町時代のカラー版マンホール蓋が「龍Q館」にあると思いこみ、東武鉄道野田線(東武アーバンパークライン)の駅である南桜井駅から、大体こっち方面だろうと、旧町名を探索しながら歩いていく。訪問日 2024年1月16日 「龍Q館」に探していたマンホール蓋が…

勲章が増えていた「山本齒科醫院」と生あんこうディスプレイの「いせ源」

2024年1月20日、雨だったが、それほどの雨ではなかったので、探索には全然問題ない。 今回紹介する建物は有名なものばかりで、よく前を通るのだが、今まで紹介していなかった。 今回記事を書こうと思ったのは、今まで気が付かなったものを見かけたからだ。山…

青梅市で旧町名「六万」の痕跡を探す

この日(2024年1月25日)は青梅駅周辺を探索後、東青梅駅周辺を探索することにしていた。 それぞれ目的のものを収穫でき、まだ時間があったので、河辺駅までの間に旧町名の痕跡がないか探し回っていた。 探索していたところ、公園にこれから紹介する説明板と…

九段会館テラスの歴史の小径

工事中だった九段会館が「九段会館テラス」に建て替えられ、2022年10月1日に再開業していた。 随分前だったんだなあ。 しばらく来ないうちに完成していた。 完成したら行ってみようと思っていたのだが、すっかり忘れていた。最初、貝塚碑が目に入って、へぇ…

京都市伏見区に現存している伏見市時代の仁丹町名表示板

事前調査したところ、伏見区に現存している伏見市時代の仁丹町名表示板は9枚あるようだ。 今回の探索ですべて発見できるだろうか?伏見の中心地は伏見稲荷周辺だと思っていたのだが、違っていた。 勉強不足。 京都駅から近鉄に乗り、桃山御陵前駅で降りる。 …