歩・探・見・感

歩・探・見・感

ノスタルジック、レトロ、ディープそしてマイナーな世界へようこそ

2023-01-01から1年間の記事一覧

志木市で発見した道路元標と里程標

志木市は志木町時代の道路元標と里程標がペアでそろっている珍しい自治体だ。撮影日 2023年7月22、25日志木町道路元標 設置場所 志木市本町二丁目 川口信用金庫 志木支店 正面 「埼玉縣」と刻まれている。 えっ!裏面 裏面? そう、こちらは正面ではなく、裏…

東武鉄道伊勢崎線(東武スカイツリーライン)越谷駅のレンガと元荒川に架かる歩道橋

越谷駅の階段の下にレンガが見えた。 何だろう?撮影日 2023年11月7、9日 撮影場所 東京都越谷市弥生町4-11 レンガ部分をアップ 開業当時(越谷市本町 池田家所蔵写真から転写) このレンガは、伊勢崎線越谷~北越谷間の元荒川橋梁に使用されていた橋脚の一…

旧町名?国立市西区

発見日 2023年10月30日 国立市西区? 下記で紹介したものと同じで、"西"とすべきところを誤って、"西区"としてしまったのだろう。 citywalk2020.hatenablog.com しかし、同じようなものがふたつ見つかると間違いではないかもしれないと思ってしまう自分もい…

早朝の探索で見つけたひたちなか市のマニア心をくすぐる観光案内板!

タイトルは「はてなブログ」の『AIタイトルアシスト(β版)』を参考にして付けてみた。2023年10月17日の早朝、那珂湊駅に行ってみた。 まだ通勤、通学する人もいない。 1913年の開業からの駅舎が残り、「関東の駅100選」にも選ばれたそうだ。駅舎にも入ったが…

文京区小日向にある新渡戸稲造旧居跡がマンションになっていた

服部坂を上っていくと小日向神社の先に「新渡戸稲造旧居跡」があるとのことなので、立ち寄ってみることにした。 この地図は新渡戸稲造旧居跡の先にあったもの。 途中にマンション建設絶対反対ののぼりが建てられていた。 新渡戸稲造先生が泣いていた。 今は…

Amazonギフト券のギフト券番号の一部がカタカナで表示された。

今年のいつ頃始めたか忘れてしまったが、Microsoft Rewardsの"日々のセット"や"アクティビティ"をほぼ毎日やっていたら、ポイントが20,000を越えていた。 ※Microsoft Rewards (リワード)とは、Microsoft Storeのゲーム、映画、その他のコンテンツの購入な…

翔んで埼玉コラボ 浦和駅と埼玉県庁  on 埼玉県民の日(2023年11月14日)

昨日、2023年11月14日は埼玉県民の日だった。 「埼玉県民の日」は、廃藩置県による当時の「県」の統廃合によって明治4年11月14日に「埼玉県」が誕生した日から100年の節目となった昭和46年に制定され、埼玉県は14日、「152歳」を迎えた。学生の時は、休みだ…

町名がない表札と町名を消された電柱広告 in 東京都国立市

今まで何千枚の表札を見てきたが、いやもっとだと思うが、イレギュラーな町名の表札(町を付けなくていいのに付けてあるとか)は見たことがあるが、町名が書かれていない表札を見たのは初めてかもしれない。(自分の記憶はあてにならないので、あくまでもた…

埼玉県越谷市で発見した小字町名

旧町名ではなく、現存している町名であるが、小字が付いている町名。 消滅してしまった旧町名に勝るとも劣らないレアなアイテム(自分調査による)である。発見日 2023年11月6日①越谷市大字大里字仲田 ②越谷市字大里 これは"字"でなく"大字"が正しいと思われ…

さいたま市岩槻区の公園の注意書き

公園の注意書きも自治体によっていろいろ種類があり、撮りためているもののひとつだ。①公園の注意書きの絵が人形のまち岩槻らしい。 発見日 2023年5月1日 ペットはつないで散歩してください。ペットの糞は必ず持ち帰ってください。ペットの尿は水で流しまし…

木製仁丹町名表示板 下京区下立賣通七本松西入西東町

木製の仁丹町名表示板は、「琺瑯看板探検隊」さんの資料では、下記9枚が現存していることになっている。 ①上京区椹木町通油小路東入東魚屋町②上京区寺町通二条上る③上京区室町通上御霊前下ル上柳原町④上京区五辻通大宮東入下ル慈眼庵町⑤上京区新麩屋町通仁王…

和泉会館 in 東京都千代田区神田和泉町

和泉会館(撮影日2023年5月21日) 4階建ての建物。神田祭が開催される前、和泉会館の前を通るとお神輿が設置されていた。(撮影日2023年5月11日) いつもはどこに置いてあるのだろうか?神田祭が終わった後、和泉会館の奥を何の気なしに見たところ、プレート…

粕壁街道と薬医門と電話番号プレート「白岡」 in 埼玉県白岡市

2023年7月12日、埼玉県白岡市を探索している途中で出会った花たち。 粕壁街道踏切 粕壁街道って?ネットには情報がなかったので、Bing AIに聞いてみた。 Q.粕壁街道 A.粕壁街道是江戸時代的日光街道和奥州街道的宿場町之一。它是从江户日本桥到日光山东照宫…

旧町名&電力プレート「竹町」 in 東京都台東区

今回は台東区にかつて存在していた旧町名「竹町」の痕跡達を紹介することにしよう。①下谷區竹町一〇八番地 発見日 2020年2月1日 白いタイプのものは珍しい。②下谷竹町一二番地一号 発見日 2021年1月16日 ③タケマチ-8 発見日 2021年1月16日 ④タケマチ-22…

羽村町時代の町名表示板と痕跡達

羽村町時代のものは、表札だけでなく、いろいろと残っていた。発見日 2023年10月25日 発見場所 東京都羽村市町名表示板 羽村市のシールが貼られているが、羽村町の文字が浮き出ている。自分はこういうのも見逃さない。家屋調査済票 左の上も家屋調査済票なの…

秋の草花、山羊、白鳥、夕焼けに染まる川と空 in 埼玉県越谷市

2023年11月9日、晩秋という気がしない暖かさの中、田んぼ沿いの歩道を歩いていた。 そこで、懐かしい草花が目に入った。コスモス アザミの綿毛 オナモミの実 久しぶりに見た気がする。 子供の頃、よくくっつけっこして遊んだっけ。数珠玉の実 これも糸を通し…

旧町名「秋多町草花上折立」

羽村大橋を渡り、あきる野市の入口付近を探索してきた。 今回は、その帰り、羽村市に戻る途中で発見した旧町名の痕跡を紹介することにしよう。発見日 2023年11月2日 発見場所 東京都あきる野市草花 秋多町? 秋多町なんてあったのか? 秋田町? 秋川町ではな…

旧町名「東京都北多摩郡国立町東区」

以前、「国立町東区」時代のものを下記の記事で紹介したことがある。 citywalk2020.hatenablog.com 今回は、以前紹介したものと違う「国立町東区」時代のものを新たに発見したので、それを紹介することにしよう。発見日 2023年10月28日 発見場所 東京都国立…

旧町名「越谷市四丁野」

最近越谷市を探索しているのだが、中々紹介できるような旧町名が見つからない。 撮った写真を調べていたところ、随分前に発見したものがあったので、今回はそれを紹介することにしよう。発見日 2020年9月10日 発見場所 埼玉県越谷市宮本町二丁目 ここからは…

松伏領村道路元標 in 埼玉県北葛飾郡松伏町

東武スカイツリーラインの大袋駅から歩いてきた。 川の名前は"大落古利根川"、向こう岸に渡りたいのだが、橋が見えない。 左側の奥に橋らしいものが見えた。右側にも見えたのだが、工事中のようだった。仕方ない、どのくらいかかるかわからないが、歩いてい…

旧町名「秋川市草花字山ノ神」

朝日新聞、2023年11月5日の「日曜に想う」の記事の中に、最後の一文に次の言葉があった。 『「おすすめ」にしばられず、「偶然の出会い」を楽しむ。ずっとワクワクする。』 自分の探索にも言える。 誰かが発見したものを自分でも発見できた時(おすすめ)も…

琺瑯住所プレート 東京都国立市 PARTⅡ

以前、東京都国立市に現存している琺瑯住所プレートを下記の記事で紹介したことがある。 citywalk2020.hatenablog.com 東京都国立市東 東京都国立市西 東京都国立市北 東京都国立市中 今回は以前発見したものも今回新たに撮り直したものもあるので、併せて紹…

八丁堀で鍾馗様を発見!

屋根の上でなく、入口のブロック塀に設置されていた。 発見日 2023年5月27日 発見場所 東京都中央区八丁堀三丁目 足が欠けてしまっているようだ。

町名由来表示柱 in 茨城県笠間市

茨城県笠間市にも旧町名の標示柱があった。笠間市ではこれを「町名由来表示柱」と呼んでいるようだ。 存在していることを知らなかったし、別目的で笠間市に立ち寄ったため、積極的には探すことはしなかった。 そのため、この日発見できたのはたまたま発見で…

当ブログの記事が「きょうのはてなブログ」に取り上げられた 2回目

2023年11月2日、きのうのことだ。いつもは静かな「あなたのお知らせ」が賑やかになっていた。外出していたので、スマホでしか見れなかったが、スターを付けて頂いたり、読者になって頂いた方のお知らせが続々届き、何が起こったのかと思った。 もしかしたら…

King & Prince 『Re:Sense』のジャケ写ロケ地「横田トンネル」を歩く in 東京都武蔵村山市

有形文化財になっている武蔵村山観光案内所に立ち寄る。 武蔵村山市指定有形文化財村山織物協同組合事務所指定第十七号 平成十三年十二月十日指定武蔵村山市周辺は、村山大島紬の産地として広く知られ、織元・板屋・染屋などが数多 く営業してきた地域です。…

浦和駅開業140周年記念イベント ~ 浦和PARCO編 ③ ~

「浦和駅開業140周年記念イベント 浦和PARCO編」の最終回の今回は、展示されていた駅名標と側面サボを紹介しよう。 駅名標 国鉄時代に使用されていた駅名標。かつては紺色地に白抜き文字で駅名が記されていましたが、その後路線ごとのカラーで文字を囲むスタ…

旧町名「北多摩郡谷保村国立」

国立市で「谷保村」時代のものを発見した。発見日 2023年10月30日 発見場所 東京都国立市中一丁目道を歩いていると古そうなコンクリート製の門柱が見えた。右側の門柱には普通の氏名の表札が設置されていたが、そこには住所が書かれていなかった。 左側の門…

消防用貯水池の石柱 in 東京都羽村市

奥多摩街道を歩いていたところ、電柱の前に石柱があることに気が付いた。 こりようなものにはすぐ反応してしまう。 いい癖ではないだろうか。 でも守備範囲が広くなりすぎてしまい、記事に中々まとめられないことも多くなってきた。 この道一筋が大成するの…

旧町名「秋川市草花」

風情のある町名の表札を見つけた。 秋川市? ここは羽村市ではないのか? 羽村市を探索していたつもりだったが、通りの反対側があきる野市だった。 すぐ裏が山だ。 なんでこんな細長いところだけあきる野市になっているんだ。 調べてみたところ、詳細は分か…