歩・探・見・感

歩・探・見・感

ノスタルジック、レトロ、ディープそしてマイナーな世界へようこそ

2021-01-01から1年間の記事一覧

2021年12月7日探索記録

澁谷町八幡通の旧町名の目撃情報があった。それは、南青山にあるという。そこで、2回ほど南青山1~7丁目を探索してみた。しかし、見つからなかった。 新たな情報があった。青山霊園のドラクエに出てきそうな祠に掲げられているらしい。これで随分探索範囲が…

神明神社とたにし不動尊 埼玉県幸手市

このブログでは社寺はメインの対象として考えていなかったが、いろいろ見所があり、調べてみると様々な発見がある。 ということで、全国的にメジャーな寺社を紹介することはあまり考えていないが、地元でしか知られていないようなマイナーな、ではない、失礼…

几号高低標 埼玉県幸手市

幸手市には2020年3月25日も訪問しており、この几号高低標の写真を撮っていたことが、今回、幸手市を訪問するための事前調査でわかった。 事前調査するまで、すっかりここを訪問したことを忘れていたのだった。 この時は、旧日光街道沿いを探索しているときに…

旧町名 東京都北多摩郡国立町谷保

発見日 2020年10月6日 発見場所 東京都国立市谷保 よく見ると中央の表札は「国立町」になっているが左側は「國立町」になっている。 「桃山流舞踊」で検索してみたところ、「桃山玉涛桃山流みやこ舞」や「日舞新舞踊 桃山流 清華会」がヒットしたが、「桃山…

電力プレート イズミ-10

千代田区に残る数少ない電力プレートのひとつである。 発見日 2021年4月17日 発見場所 東京都神田和泉町 シャッターが下りていることが多く、なかなかお目にかかれない。 「イズミ」だと「泉」と思ってしまう方が多いと思うが「和泉」である。大阪府和泉市の…

長屋門 埼玉県さいたま市浦和区本太

長屋門とは(Wikipediaより) 長屋門は近世諸大名の城郭、陣屋、武家屋敷門として発生した形式で、江戸時代に多く建てられた。諸大名は、自分の屋敷の周囲に、家臣などのための長屋を建て住まわせていたが、その一部に門を開いて、一棟とした物が長屋門の始ま…

更新情報(2021年12月5日)

細かい更新は随時していますが、最近大きく更新した記事を紹介します。 1.「煙草小賣所 東京市品川區南品川」琺瑯看板の住所だけを撮った写真と住所を分割して撮った写真を追加。結果、消されていた文字は確認できず。 2.電力プレート 埼玉県さいたま市…

旧町名 宮代町字中島(仮番地)

宮代町の最寄り駅も東武鉄道の東武動物公園駅だ。東武動物公園駅の東口の大落古利根川までが宮代町で、川を越えると杉戸町になる。 駅前一番街にある「てんぷら かっぱ」の店先に置かれていた。 たぬきの置物はよく見かけるが、かっぱの置物は初めて見た。左…

日光街道の道しるべ&高低測量几号 埼玉県北葛飾郡杉戸町

大落古利根川(おおおとしふるとねがわ)の水面に反射する太陽の光の粒達 なんと幻想的な風景だ。 日光街道の近くを流れているのがこの大落古利根川である。大落古利根川は、徳川家康江戸入府以前の利根川であり、文禄3年(1594)に会之川が羽生市上新郷で、…

電力プレート 埼玉県北葛飾郡杉戸町

今回は埼玉県北葛飾郡杉戸町を再訪した。 最寄り駅は、東武鉄道の東武動物公園駅だ。元は宮代町に所在する杉戸駅だったが、1981年(昭和56年)3月28日に東武動物公園が開園したのに伴い、東武動物公園駅に改称された。400年以上の歴史ある日光街道の杉戸宿と…

旧町名 上尾市大字柏座飛地

飛地が町名になっている表札を初めて見た。 住所がテープで貼られていたのだろうか、はがれた跡らしきものが見える。疑っている人がいるかもしれないが、自分ではがしたのではない。テープが貼ってあるとはがしたい衝動に駆られるが、さすがにしない。 発見…

里程標 草加市

本陣跡の向かい側に背の高い道標が鉄枠で保護された状態で建っていた。これを道路元標と言う方もいるが、明治時代に設置されたもので、正式には里程標(りてひょう)と言うらしい。 里程標について調べてみると、下記のことが分かった。明治時代初期から大正…

神明宮鳥居沓石(礎石)の高低測量几号 埼玉県草加市

埼玉県草加市の旧日光街道を探索していたところ、日光街道にぶつかる手前に神明宮があったので、立ち寄ってみることにした。 イチョウの紅葉が太陽に照らされていて、美しく輝いていた。んっ?黄色でも紅葉と言うのか? と悪い癖だ、またわき道にそれる。感…

電力プレート フタバ

①フタバ6-12 発見日 2021年11月25日 発見場所 東京都品川区二葉4丁目 このように近くまで寄った写真を撮れば、電力プレートがどこにあるかすぐわかるが、遠くから見ると白く塗られてしまっているため、普通はすぐには気が付かない。だが、自分は、多少…

電力プレート キクザカ

今回は、旧町名「菊坂町」時代の「キクザカ」の電力プレート3枚を紹介する。 ①キクザカ-2 発見日 2021年2月25日発見場所 東京都文京区本郷4丁目 ②キクザカ-4 発見日 2021年10月12日発見場所 東京都文京区本郷4丁目 これは初見の電力プレート ペンキが…

旧町名 蒲田區町屋町

葉っぱが邪魔で、普通に撮るとこのようになってしまい、表札が良く見えない。覚えていないが、葉っぱが濡れているので、この日は雨だったのか? 発見日 2021年7月1日 発見場所 東京都大田区西六郷1丁目 「蒲田區」の文字ははっきりしているが、町名「町屋町…

高村智恵子記念碑(レモン哀歌の碑) 東京都品川区

撮影日 2021年11月27日 撮影場所 東京都品川区南品川 70m先を右に曲がると書いてあるこの標識の説明を見て、勘違いしてしまい、更にゼームス坂を登るが70m先には右に曲がる道はなく、さっきの道を右に曲がるんだったのかと自分の馬鹿さ加減にあきれて戻る。 …

銅板葺き看板建築 ゼームス坂 東京都品川区

ゼームス坂沿いに現存している銅板葺き看板建築を紹介しよう。 撮影日 2021年11月25日、27日 撮影場所 東京都品川区南品川 ①みの屋海苔店 通常なら左右に分けて設置する戸袋飾りを中央に寄せて一体化させ、幅が通常の2倍ある戸袋飾りにしている。そこに店舗…

旧町名 東京府下大井町

この建物は何だ?以前も見たことがあるはずだが、全然記憶にない。 この大きな切妻屋根と風合いを感じる下見板張りの建物は関東大震災1923年(大正12年)の翌年に建てられた「八木合名会社仙台味噌醸造所 」の建物だった。 近寄ってみると木製の仙臺味噌の商…

旧町名 新宿区番衆町

新宿区にもまだこのような粋な町名が残っている。 ①新宿区番衆町九番地 発見日 2021年3月15日 発見場所 東京都新宿区新宿5丁目 達筆な文字である。 ②新宿区番衆町拾番地 発見日 2021年10月21日 発見場所 東京都新宿区新宿5丁目 靖国通り沿いの行き止まりの…

琺瑯住所プレート 品川區南品川

2021年11月25日ゼームス坂を再訪したところ、現存を確認できた。 ゼームス坂とは、JR大井町駅から第一京浜(国道15号線)に出る道にある坂で、もと浅間坂(せんげんざか)と呼ばれていて、非常に急な坂だった。明治時代、この坂下付近に住んでいたキャプテン…

旧町名 荏原區中延町

この表札は、この業界のパイオニア、先駆者、草分け、大御所である「102so」さんが10数年かけて、荏原區全域をしらみつぶしに探しに探し続けて、2020年9月13日にようやく発見されたという逸品だ。大発見だと言ってもいい程の貴重な表札だと思う。 実際に出会…

旧町名 久喜市本1

発見日 2021年11月22日 発見場所 埼玉県久喜市本町1丁目 「ほんいち」と読むようだが「本1」とは何だ? 本町1丁目で見つけたので、本町1の略だと思うが、なぜ「本1」と略したのだろうか? その理由を調べていたところ、「レファレンス協同データベース」…

旧町名 埼玉縣北足立郡桶川町大字桶川

今日は埼玉県桶川市の旧町名と旧中山道の「桶川宿」を探索するためため、久しぶりに高崎線の桶川駅を降り立った。久しぶりと言うのは、以前、「桶川宿」の探索だけで訪問したことがあるからである。旧日光街道同様、旧中山道も埼玉県の旧宿場町は一通り歩い…

電力プレート ホン1-4

発見日 2021年11月22日 発見場所 埼玉県久喜市本町5丁目 「久喜」は「くき」と読む。 東京電力久喜支社管轄の電力プレートは初発見であった。久喜支社は現存しているのかと調べてみたが、なくなっていた。現在、久喜市は春日部支社の担当地域のようである。…

小川町道路元標

道路元標(どうろげんぴょう)とは何か?道路の起点、終点、経過地を標示するための標示物とある。 今のところ、あえて探すことはしていないが、探索途中でたまに出会うことがあり、その時は写真を撮るようにしている。 発見日 2020年5月14日(再訪日2022年1…

旧町名 武蔵野町西窪三谷

発見日 2021年11月20日 発見場所 東京都武蔵野市西久保1丁目 以前武蔵野〇西窪で紹介した西窪は字名がつかないものだったが、今回は「三谷」と字名が付いているものが見つかった。 「三谷」とはどのあたりだったのだろうか?今昔マップで調べてみたところ、…

月食とUFO?

2021年11月19日の月食は、部分月食と言っても月の97.8%が隠れる「ほぼ皆既月食」と言われてる。 「限りなく皆既に近い部分月食」は日本で約140年ぶり(1881年12月6日)のことらしい。 天文マニアでもないが、それほど久しぶりなものは、中々見れるものでない…

戦争遺跡 スガモプリズン排水溝 in イケ・サンパーク

池袋5丁目に行く途中、持参した地図に「造幣局地区(再開発中)」となっている場所があったので、今はどうなっているんだろうと思い、立ち寄ってみると、そこには東京国際大学池袋国際キャンパスが建設中だった。2023年9月開校予定らしい。他に「IKE・SUNPAR…

2021年11月18日探索記録

久しぶりに、と言っても10月30日以来だが、探索記録を投稿しようと思い立った。 越谷市には、以前、埼玉県の日光街道の6つの宿場町(草加宿、越ヶ谷宿、粕壁宿、杉戸宿、幸手宿、栗橋宿)探索や町名看板探索で何回か訪問したことがある。今回は旧町名探索が…